レモンコンタクト〜ブールブランアッシュ
2005年12月29日 お店情報
←ブールブランアッシュのパン盛り
昼前に「冬休みきっぷ」を使って、出発。
心斎橋のレモンコンタクトへ。ここの付属の眼科で最近の不調を診てもらって、ついでにコンタクトレンズを新調する。
左目のちらつきはやっぱり黒目にキズがあったみたいで、点眼薬を処方してもらう。特にハードレンズ使用には問題ないということだったので、今使ってるメニコンEXを新しく作ろうと思ったら、年末ってこともあって、取り寄せに時間がかかると言われ、急遽、別メーカーの同等品質のものを作ることに。ちょっと、躊躇したんだけど、やっぱり即日できるってことが魅力で。それに、めちゃめちゃ安いしね。(1枚3500円だって!)だめだったら買い換えるって手もあるし、とりあえずこれでいいかと…。
視力を調整してもらって(今までのは矯正しすぎだったみたい)長時間PC画面を見てる仕事なので、疲れにくい視力矯正具合にしてもらった。
ここまでで、約1時間半かかった…(^^;待ってるちーには悪かったけど、やっと懸念のレンズを買い替えられてよかった。
それから、マルシェで、チーズを物色してウォッシュタイプの「ルクロン」を購入。最近、ちーとハマッテるのが、コストコで買ってきたポンパニッケルにチーズとスモークサーモンをのせて食べること。今はカルフールで買ったブリーを食べてるんだけど、もうすぐなくなりそうだったので。そういえば、カルフールはイオン傘下に入ったせい?かチーズの種類が極端に減って、折角のチーズ売り場がつまんないことになってた。昔、光明池のカルフールができたばっかりの頃に行った時にはチーズの品揃えのよさと安さに超興奮したものだったけど、とても残念。それにくらべ、マルシェは改装してチーズ売り場が広くなって、すごくよくなってた。ここもとても安いので買いやすいし、ウォッシュタイプが結構多く揃うので、楽しい。
そのまま東へ歩いて、ブールブランアッシュで遅いめのお昼ご飯。
ここはパンが食べ放題と聞いていたので、パン好きのちーが喜ぶかと思って。
パスタとリゾットの両方が味わえるワンプレートランチにしてみた。最初に籠に一杯のあつあつのパンとスープが出て、サラダ、なすと海老の炒め煮とサラミ系の生ハム2種類の前菜、パスタとリゾットが大きなトレー風の大皿に小皿盛り合わせの形で出される。
チーズのたっぷり入ったパンが美味しかった。あつあつだったしね。あと、ほうれん草?なのか鮮やかな緑色のパンとか、紫芋とゴマのパンとか、ふかふかでなかなか。プレート自体は味はまぁまぁだったけど、やっぱり、パスタは冷めたりのびたりするので、別々に出てくる方がいいなぁ。ちーはかぼちゃのリゾットにかけてあったバルサミコがダメだったみたいで、残してしまった。キャベツとベーコンのオイル系パスタは美味しかったです。
デザートも追加。マチェドニアとパンナコッタの盛り合わせの皿と、フルーツタルト。飲み物は私がアイスミルクティー、ちーはホットのミルクティにした。
地下のお店なんだけど、天井が吹きぬけになっていて、低めのテーブルとソファタイプの椅子でくつろげるので、のんびり遅めのランチにはいい感じ。今度は系列のロビンソンに行ってみたいな。
**********
ブールブランアッシュ
大阪市中央区南船場2-6-2 BSビルディングB1F
TEL:06-6271-0057
11:30〜23:30
無休
昼前に「冬休みきっぷ」を使って、出発。
心斎橋のレモンコンタクトへ。ここの付属の眼科で最近の不調を診てもらって、ついでにコンタクトレンズを新調する。
左目のちらつきはやっぱり黒目にキズがあったみたいで、点眼薬を処方してもらう。特にハードレンズ使用には問題ないということだったので、今使ってるメニコンEXを新しく作ろうと思ったら、年末ってこともあって、取り寄せに時間がかかると言われ、急遽、別メーカーの同等品質のものを作ることに。ちょっと、躊躇したんだけど、やっぱり即日できるってことが魅力で。それに、めちゃめちゃ安いしね。(1枚3500円だって!)だめだったら買い換えるって手もあるし、とりあえずこれでいいかと…。
視力を調整してもらって(今までのは矯正しすぎだったみたい)長時間PC画面を見てる仕事なので、疲れにくい視力矯正具合にしてもらった。
ここまでで、約1時間半かかった…(^^;待ってるちーには悪かったけど、やっと懸念のレンズを買い替えられてよかった。
それから、マルシェで、チーズを物色してウォッシュタイプの「ルクロン」を購入。最近、ちーとハマッテるのが、コストコで買ってきたポンパニッケルにチーズとスモークサーモンをのせて食べること。今はカルフールで買ったブリーを食べてるんだけど、もうすぐなくなりそうだったので。そういえば、カルフールはイオン傘下に入ったせい?かチーズの種類が極端に減って、折角のチーズ売り場がつまんないことになってた。昔、光明池のカルフールができたばっかりの頃に行った時にはチーズの品揃えのよさと安さに超興奮したものだったけど、とても残念。それにくらべ、マルシェは改装してチーズ売り場が広くなって、すごくよくなってた。ここもとても安いので買いやすいし、ウォッシュタイプが結構多く揃うので、楽しい。
そのまま東へ歩いて、ブールブランアッシュで遅いめのお昼ご飯。
ここはパンが食べ放題と聞いていたので、パン好きのちーが喜ぶかと思って。
パスタとリゾットの両方が味わえるワンプレートランチにしてみた。最初に籠に一杯のあつあつのパンとスープが出て、サラダ、なすと海老の炒め煮とサラミ系の生ハム2種類の前菜、パスタとリゾットが大きなトレー風の大皿に小皿盛り合わせの形で出される。
チーズのたっぷり入ったパンが美味しかった。あつあつだったしね。あと、ほうれん草?なのか鮮やかな緑色のパンとか、紫芋とゴマのパンとか、ふかふかでなかなか。プレート自体は味はまぁまぁだったけど、やっぱり、パスタは冷めたりのびたりするので、別々に出てくる方がいいなぁ。ちーはかぼちゃのリゾットにかけてあったバルサミコがダメだったみたいで、残してしまった。キャベツとベーコンのオイル系パスタは美味しかったです。
デザートも追加。マチェドニアとパンナコッタの盛り合わせの皿と、フルーツタルト。飲み物は私がアイスミルクティー、ちーはホットのミルクティにした。
地下のお店なんだけど、天井が吹きぬけになっていて、低めのテーブルとソファタイプの椅子でくつろげるので、のんびり遅めのランチにはいい感じ。今度は系列のロビンソンに行ってみたいな。
**********
ブールブランアッシュ
大阪市中央区南船場2-6-2 BSビルディングB1F
TEL:06-6271-0057
11:30〜23:30
無休
←本日のタカギ戦利品。
奇跡的に残ってたもちもちパン、ピティビエ、パンプキンパイ、洋梨のデニッシュ。
お昼を食べたあと、長堀のやまやでキャンディ2種、シリアル、インスタントカプチーノとミルクティなどを買い、地下鉄で肥後橋へ移動。
ちーの憧れのタカギへ。
しかし、お店の前に着いてびっくり、本日15時で閉店と張り紙がしてある。このときの時刻が15時15分過ぎ。もう終わってるのかとショックを受けてたら、中からバゲットの包みを持った男の人が出てきたので、まだ営業してるのが分かって、いそいで店内へ。さすがにもう終わり際ってことで残ってるパンは少なかったけど、まだ選べるくらいはあったので、写真の4種類をゲット。買えてよかった〜。
昨日、新刊で出てなかったのが1冊あったので、どうしても本屋に寄りたくて、ちょっと歩いてジュンク堂へ。
お目当ての新刊もゲットできたし、ちーも電撃ゲームキューブを買ってほくほく。西梅田から地下鉄に乗って、地元駅の1つ手前の駅で下車。ここにいつも行く古本市場があるので、本日発売のマリオ&ルイージRPG2x2をちーが買う。これはじーちゃんサンタがクリスマスにくれたお金で。
地下鉄に戻るのが面倒だったので、お店の前のバス停で待って、本の2停留所だけど、バスで移動。ここで、自転車に乗り換えて帰宅。
晩ご飯は母がいなかったので、買い物袋の中身と解凍してあったお肉の組み合わせで推理して、ピーマンの肉詰めを作る。<正解!
それに、なめことお麩のお味噌汁。デパ地下のらしいお惣菜が3パックあったのでそれも。蕗の青煮、ブロッコリの胡麻和え、おくらと山芋のポン酢かけ。
今日の2冊:愛のレイティングAAA/井村仁美
愛されたがる男/樹生かなめ
**********
ブーランジェリー・タカギ
大阪市西区江戸堀1-5-1
TEL:06-4803-0008
8:00〜19:30
日曜、祝日休
奇跡的に残ってたもちもちパン、ピティビエ、パンプキンパイ、洋梨のデニッシュ。
お昼を食べたあと、長堀のやまやでキャンディ2種、シリアル、インスタントカプチーノとミルクティなどを買い、地下鉄で肥後橋へ移動。
ちーの憧れのタカギへ。
しかし、お店の前に着いてびっくり、本日15時で閉店と張り紙がしてある。このときの時刻が15時15分過ぎ。もう終わってるのかとショックを受けてたら、中からバゲットの包みを持った男の人が出てきたので、まだ営業してるのが分かって、いそいで店内へ。さすがにもう終わり際ってことで残ってるパンは少なかったけど、まだ選べるくらいはあったので、写真の4種類をゲット。買えてよかった〜。
昨日、新刊で出てなかったのが1冊あったので、どうしても本屋に寄りたくて、ちょっと歩いてジュンク堂へ。
お目当ての新刊もゲットできたし、ちーも電撃ゲームキューブを買ってほくほく。西梅田から地下鉄に乗って、地元駅の1つ手前の駅で下車。ここにいつも行く古本市場があるので、本日発売のマリオ&ルイージRPG2x2をちーが買う。これはじーちゃんサンタがクリスマスにくれたお金で。
地下鉄に戻るのが面倒だったので、お店の前のバス停で待って、本の2停留所だけど、バスで移動。ここで、自転車に乗り換えて帰宅。
晩ご飯は母がいなかったので、買い物袋の中身と解凍してあったお肉の組み合わせで推理して、ピーマンの肉詰めを作る。<正解!
それに、なめことお麩のお味噌汁。デパ地下のらしいお惣菜が3パックあったのでそれも。蕗の青煮、ブロッコリの胡麻和え、おくらと山芋のポン酢かけ。
今日の2冊:愛のレイティングAAA/井村仁美
愛されたがる男/樹生かなめ
**********
ブーランジェリー・タカギ
大阪市西区江戸堀1-5-1
TEL:06-4803-0008
8:00〜19:30
日曜、祝日休