またしても、歩いてしまった…_| ̄|○
なーんてな。ついうっかり梅田から天八まで歩いてしまいました(笑)
今日は、天八のスーパー銭湯「なにわの湯」に行く予定で、ちーがスイミング終わってから、じーちゃんの車で来ることになっていたので、私は会社から直接天八に向かうことになっていた。本当は阪急インタ裏のバス停から赤バスで真っ直ぐ天八まで行く予定だったんだけど、23日のハリーポッターの座席指定を忘れていたので、ナビオに寄って、だらけに寄って、といつもの昼休みコースをたどったら、扇町まで歩けるじゃん?と思ってしまって。
で、太融寺からてくてく歩いて、扇町まで。ここで、キュイエールアルザスに寄って、名物・特大クリームパンを買い(本当はフルーツパイが欲しかったんだけど、さすがに夕方のこの時間では残っていなかった)、ブログでチェックしていたN・アルチェントロでも、ふかふかのフォカッチャとごろごろりんごののったデニッシュとチョコがけのナッツ入りパンとを買った。
アルチェントロでは、ついでにお茶して行こうと思い立って、レジ横のケースにあった、BLTカスクートをイートインできるか?と聞いてみたら、普通〜にレストランの客席に案内されて、コーヒーだけオーダーしてカフェ使いしてOKだった。隣の席ではきちんとディナー中だったのに(笑)
そのうえ、一旦キッチンにカスクート持って行って、食べやすく4つにカットしてくれた上、チーズがとろっとするくらいに温めてくれて、綺麗に盛り付けて持ってきてくれた。すごーく、得した気分。<HOMEに画像アリ
ここで、まったり休憩して、もうちょっと時間があったので、天神橋筋商店街をそのまま北上。
途中、何度かバスに乗ろうかと考えたんだけど、待ち時間が結構あったりして、つい、歩いた方が早いかと思ったり、天六くらいに来ると、わざわざバスに乗るのはもったいないかと思ったりで、結局踏破してしまった。何キロくらいあるいたんだろう?万歩計とかつけてればよかった。
天八の交差点から東へちょっと行ったところに「なにわの湯」はどどーんとそびえていて、その前で車組と合流。車に乗り込んで、3階から上にある駐車場に車を停め、8階の「なにわの湯」へ。
私はアルチェントロでちょっとつまんだので、それほどでもなかったけど、みんな腹ペコだったので、まずお食事処へ。
ちーにお子様ステーキ膳ってのを頼んだら、あまりに可愛らしいお子様ランチ仕様のものがきて、笑ってしまった。私のヒレカツ膳を半分食べたから、それで丁度よかったかもだけど。
そして、お風呂へ。これが、久々のヒット!ほどよく空いていたのもあって、ゆっくり堪能。ここの露天の「寝湯」は最高に気持ちいい(・∀・)イイ!! 本当に寝そうになっちゃったもん。
源泉かけ流しらしいんだけど、加水はしてなくても加温してあるっぽかった。でも、泉質はなかなか。ぽかぽか、すべすべになりました。
夜遅く、帰宅して、ぽかぽかのまま、就寝。
なーんてな。ついうっかり梅田から天八まで歩いてしまいました(笑)
今日は、天八のスーパー銭湯「なにわの湯」に行く予定で、ちーがスイミング終わってから、じーちゃんの車で来ることになっていたので、私は会社から直接天八に向かうことになっていた。本当は阪急インタ裏のバス停から赤バスで真っ直ぐ天八まで行く予定だったんだけど、23日のハリーポッターの座席指定を忘れていたので、ナビオに寄って、だらけに寄って、といつもの昼休みコースをたどったら、扇町まで歩けるじゃん?と思ってしまって。
で、太融寺からてくてく歩いて、扇町まで。ここで、キュイエールアルザスに寄って、名物・特大クリームパンを買い(本当はフルーツパイが欲しかったんだけど、さすがに夕方のこの時間では残っていなかった)、ブログでチェックしていたN・アルチェントロでも、ふかふかのフォカッチャとごろごろりんごののったデニッシュとチョコがけのナッツ入りパンとを買った。
アルチェントロでは、ついでにお茶して行こうと思い立って、レジ横のケースにあった、BLTカスクートをイートインできるか?と聞いてみたら、普通〜にレストランの客席に案内されて、コーヒーだけオーダーしてカフェ使いしてOKだった。隣の席ではきちんとディナー中だったのに(笑)
そのうえ、一旦キッチンにカスクート持って行って、食べやすく4つにカットしてくれた上、チーズがとろっとするくらいに温めてくれて、綺麗に盛り付けて持ってきてくれた。すごーく、得した気分。<HOMEに画像アリ
ここで、まったり休憩して、もうちょっと時間があったので、天神橋筋商店街をそのまま北上。
途中、何度かバスに乗ろうかと考えたんだけど、待ち時間が結構あったりして、つい、歩いた方が早いかと思ったり、天六くらいに来ると、わざわざバスに乗るのはもったいないかと思ったりで、結局踏破してしまった。何キロくらいあるいたんだろう?万歩計とかつけてればよかった。
天八の交差点から東へちょっと行ったところに「なにわの湯」はどどーんとそびえていて、その前で車組と合流。車に乗り込んで、3階から上にある駐車場に車を停め、8階の「なにわの湯」へ。
私はアルチェントロでちょっとつまんだので、それほどでもなかったけど、みんな腹ペコだったので、まずお食事処へ。
ちーにお子様ステーキ膳ってのを頼んだら、あまりに可愛らしいお子様ランチ仕様のものがきて、笑ってしまった。私のヒレカツ膳を半分食べたから、それで丁度よかったかもだけど。
そして、お風呂へ。これが、久々のヒット!ほどよく空いていたのもあって、ゆっくり堪能。ここの露天の「寝湯」は最高に気持ちいい(・∀・)イイ!! 本当に寝そうになっちゃったもん。
源泉かけ流しらしいんだけど、加水はしてなくても加温してあるっぽかった。でも、泉質はなかなか。ぽかぽか、すべすべになりました。
夜遅く、帰宅して、ぽかぽかのまま、就寝。