…気弱な学生だったピーター・パーカー(トビー・マグワイア)は、ある日遺伝子操作された蜘蛛に噛まれたことから特殊能力を身につけるようになり、やがてその力を活かして密かに正義のために尽くそうとする。
っていうストーリーすら知らなかったんだけど(笑)
久々にUSJに行って、ゴールドパス作って、スパイダーマンに乗ってきました。
年末に引換券買ってたんだけど、スパイダーマンの優先券が貰える最終日が12日までだってことに昨日気がついた(笑)
寒さぶり返してるけど、行っとかないと、と、一念発起して、早起きして行ってきました。
JR乗り継ぎで8時過ぎにはゲートに到着。8時15分には開場。
公式サイトには9時開場ってことになってるけど、「優先券引き換え最終休日」ってことで今日は混雑必至なのね。
ゲートを入ると、ダッシュする人の群れ(笑)
私たちもステージ22でゴールドパスの整理券を貰ってからスパイダーマン直行、というつもりでいたら、整理券が8:00-8:30でどないせぇっちゅーねん!(爆)遅い時間の整理券貰いなおすのに揉めるのも面倒なので、空いてることだし、と先にゴールドパスの発行手続き。ここで15分ロスしたけど、優先券が7月まで使えるものになったのをちゃんともらえたし、あとで混んでたら嫌なので、ヨシとしよう。
そのままスパイダーマンに向かうとすでに60分待ちの列ができてた。ちーを並ばせて、私はひとっ走りBTTFのEパス取り。10:30-11:30のが取れた。スパイダーマン、優先券貰ったんだけど、温存。60分なら並んじゃえってことで。
並ぶところ、延々とあちこち折り返して進んで行く。今は60分待ちってことで、素通りしていくだけだけど、ここにびっしり人が入ったら一体何時間待ちってことになっちゃうんだろ?
1時間の並び時間の後、ライド初体験。内容は…
ガタガタ、ぐるぐる、ビヨーン、ビリビリ!でした。
面白かった〜。
外に出て、ルイズで一休み。あったかいミネストローネ。外は本当に冷えてきて、凍えそう。
Eパスの時間になったので、BTTFへ。
スパイダーマンより、こちらの方が単純な作りのはずなのに、激しさはこっちが上かも。
激しく揺られたあと、JP方面へ。ちーが念願のターキーレッグを買い、アウトフィッターズで前々から頼まれてた買い物をして、時計回りにスヌーピーランドを覗いて、プラウンダービーで新作帽子を被りたおして(笑)本日の予定は終了。さっさとゲートを出て駅へ向かう。
しかし、また、UCWには空き店舗が増えてた気がする。2Fにあった「レトロ」も閉店してたし、「アメリカンファーマシー」のあともそのままだし、寂れてくよー(ToT)
といっても、私たちが利用するのはローソンだけだったりして(^^;
っていうストーリーすら知らなかったんだけど(笑)
久々にUSJに行って、ゴールドパス作って、スパイダーマンに乗ってきました。
年末に引換券買ってたんだけど、スパイダーマンの優先券が貰える最終日が12日までだってことに昨日気がついた(笑)
寒さぶり返してるけど、行っとかないと、と、一念発起して、早起きして行ってきました。
JR乗り継ぎで8時過ぎにはゲートに到着。8時15分には開場。
公式サイトには9時開場ってことになってるけど、「優先券引き換え最終休日」ってことで今日は混雑必至なのね。
ゲートを入ると、ダッシュする人の群れ(笑)
私たちもステージ22でゴールドパスの整理券を貰ってからスパイダーマン直行、というつもりでいたら、整理券が8:00-8:30でどないせぇっちゅーねん!(爆)遅い時間の整理券貰いなおすのに揉めるのも面倒なので、空いてることだし、と先にゴールドパスの発行手続き。ここで15分ロスしたけど、優先券が7月まで使えるものになったのをちゃんともらえたし、あとで混んでたら嫌なので、ヨシとしよう。
そのままスパイダーマンに向かうとすでに60分待ちの列ができてた。ちーを並ばせて、私はひとっ走りBTTFのEパス取り。10:30-11:30のが取れた。スパイダーマン、優先券貰ったんだけど、温存。60分なら並んじゃえってことで。
並ぶところ、延々とあちこち折り返して進んで行く。今は60分待ちってことで、素通りしていくだけだけど、ここにびっしり人が入ったら一体何時間待ちってことになっちゃうんだろ?
1時間の並び時間の後、ライド初体験。内容は…
ガタガタ、ぐるぐる、ビヨーン、ビリビリ!でした。
面白かった〜。
外に出て、ルイズで一休み。あったかいミネストローネ。外は本当に冷えてきて、凍えそう。
Eパスの時間になったので、BTTFへ。
スパイダーマンより、こちらの方が単純な作りのはずなのに、激しさはこっちが上かも。
激しく揺られたあと、JP方面へ。ちーが念願のターキーレッグを買い、アウトフィッターズで前々から頼まれてた買い物をして、時計回りにスヌーピーランドを覗いて、プラウンダービーで新作帽子を被りたおして(笑)本日の予定は終了。さっさとゲートを出て駅へ向かう。
しかし、また、UCWには空き店舗が増えてた気がする。2Fにあった「レトロ」も閉店してたし、「アメリカンファーマシー」のあともそのままだし、寂れてくよー(ToT)
といっても、私たちが利用するのはローソンだけだったりして(^^;
ユニバーサルシティ駅から大阪経由尼崎へ。
この間にすごい雪が降ってきて、ぶるぶる。さぶー。
JR尼からカルフールの送迎バスでコストコへ(笑)
パンケーキ用のメープルシロップ買いたかったんだけど、欠品してるみたいだった。
ちーがアイスにたらして試食していたキャラメルシロップにハマリ、2本セット618円を購入。これ、同じものが成城石井では1本の値段くらいかも。
試食といえば、ちーはオージービーフ試食しまくりで、ももステーキ肉買わされました。
でも、すごく肉汁たっぷりで美味しかった。
あとはルイボスティ40ティーバックX4箱が618円。こないだ行ったスーパー銭湯で「ダイエットにいい!」と宣伝してて、「あるある」とか「おもいっきりTV」でもやってたみたいだったので、欲しくなったのだけど、すげー高かったので、コストコにあったなーと思って。
あとは頼まれもののささみと卵、ちーのお気に入りのシマダヤ名人ラーメンを買って、今日はぎりぎり手持ちで。
コストコ後、カルフールでお買い物。
ちーは前回で味をしめて、本売り場に直行。そこにちーを置いて、ひとりであれこれチェック。
買ったのはパンストとガードル。パン売り場でドライトマト入りバゲットが欲しかったのだけど、売り切れとのこと、残念。
4時過ぎの送迎バスでJR尼へ。駅に着いたらまたしても大雪。
電車も遅れていて、5分遅れで大阪行きに乗り、大阪駅で関空快速(内回り環状)に乗って、新今宮で王寺行き普通に乗り継ぎ。
地元のJR駅に戻ってきてもまだまだ雪は降ってて、大変だったけど、大阪駅あたりではおぐずりだったちーは途中しっかり寝たせいか、元気になっていたので、気合入れて自転車漕いで帰宅。
急いでお風呂にお湯を入れて、コートをつるして、買い物を冷蔵庫に詰めて、入浴。ほかほかになったところで、ちーは買ってきたキャラメルシロップをアイスにたらして自作デザートこしらえてご満悦。
買ってきたオージービーフで夕食。柔らかくてジューシーで(゜д゜)ウマーでした。グラム148円は安かったなぁ。
この間にすごい雪が降ってきて、ぶるぶる。さぶー。
JR尼からカルフールの送迎バスでコストコへ(笑)
パンケーキ用のメープルシロップ買いたかったんだけど、欠品してるみたいだった。
ちーがアイスにたらして試食していたキャラメルシロップにハマリ、2本セット618円を購入。これ、同じものが成城石井では1本の値段くらいかも。
試食といえば、ちーはオージービーフ試食しまくりで、ももステーキ肉買わされました。
でも、すごく肉汁たっぷりで美味しかった。
あとはルイボスティ40ティーバックX4箱が618円。こないだ行ったスーパー銭湯で「ダイエットにいい!」と宣伝してて、「あるある」とか「おもいっきりTV」でもやってたみたいだったので、欲しくなったのだけど、すげー高かったので、コストコにあったなーと思って。
あとは頼まれもののささみと卵、ちーのお気に入りのシマダヤ名人ラーメンを買って、今日はぎりぎり手持ちで。
コストコ後、カルフールでお買い物。
ちーは前回で味をしめて、本売り場に直行。そこにちーを置いて、ひとりであれこれチェック。
買ったのはパンストとガードル。パン売り場でドライトマト入りバゲットが欲しかったのだけど、売り切れとのこと、残念。
4時過ぎの送迎バスでJR尼へ。駅に着いたらまたしても大雪。
電車も遅れていて、5分遅れで大阪行きに乗り、大阪駅で関空快速(内回り環状)に乗って、新今宮で王寺行き普通に乗り継ぎ。
地元のJR駅に戻ってきてもまだまだ雪は降ってて、大変だったけど、大阪駅あたりではおぐずりだったちーは途中しっかり寝たせいか、元気になっていたので、気合入れて自転車漕いで帰宅。
急いでお風呂にお湯を入れて、コートをつるして、買い物を冷蔵庫に詰めて、入浴。ほかほかになったところで、ちーは買ってきたキャラメルシロップをアイスにたらして自作デザートこしらえてご満悦。
買ってきたオージービーフで夕食。柔らかくてジューシーで(゜д゜)ウマーでした。グラム148円は安かったなぁ。