インドアな一日

2004年3月6日 日常
今日は、ウォシュレットの修理の人が午前中に来る予定だったので、
急いで掃除を済ませる必要があったので、早起き。
しかし、さすがに朝の8時から掃除機かけるわけにもいかず、
洗濯して、部屋の片付けをしてたら、結構時間がかかってしまった。
ちーが起きてきたので、朝食にコーンブレッドにマヨネーズ塗って、ハムを挟んだものとスイスミス。
私はホットクロスバンズとコーヒー。
掃除にかかろうとしたら、もう修理の人が来ちゃった(^^;
トイレは昨日の夜掃除したからいいけど、廊下に掃除機もかけてなかったよ。
仕方ないので、諦めて、洗い物をしながら、修理が済むのを待つ。
このウォシュレット、使ってるのはパパだけなんだけどなぁ(笑)
なにせ、普通ウォシュレットって用を足した後を洗うものでしょう?それがパパはどうも途中使っちゃうみたいで、私たちは使うのを遠慮させていただいてます。自浄機能がついてるとはいえ、ちょっとねぇ…(^^;
ま、便秘で大腸がんになられるよりましだと我慢してます。
ちーはいつでも快便だし、私もプルーンエキス飲んでるので大丈夫。私たちにはただの温便座だもん。
30分足らずで修理終了。今回の修理は無償にしていただけた。
本当は1年の保障期間は過ぎてるんだけどね。直にメーカーに電話したのがよかったみたい。

昼からはちーの友達が遊びに来た。
お菓子とコーラを持ってちーの部屋へ。
さり気に遊びやすいように、私の部屋との間を閉め、代わりに居間の方のドアを開けておいてやる。
全く閉め切っちゃうのはよくないと思うけど、子供同士のやり取りを私に聞かれるのも嫌だろうと。
私はゆっくりネット巡りと読書。それから、久しぶりにアップルパイを焼いた。

夕方、思い立ってコーナンでカラボを買ってきて、キッチンのエレクターの上の段を整理整頓。
後ろ側にカラボ乗っけて、一番上に箱に入ったレンジポップコーン、上段には引き出せるようにワイヤーかごに入れたパンケーキミックスの袋と箱入りのクッキーミックス、プレスンシール、クッキーを小分けする袋などを。
下段には隠してしまって大丈夫なお重箱の箱空いた隙間にはナフキンやキッチンタオルの予備を入れたかごを。
その手前に大きな乾物を入れている缶をおいた。
ふーすっきりした。

晩ご飯は頂きもので白菜鍋。しかし、ちーはほとんど韓国海苔2袋でご飯を食べたと言っても過言ではない…。

お気に入り日記の更新

日記内を検索