カルフール〜コストコ
2004年2月1日 買い物今日は、昼からちーと母も一緒にお出かけ。
JR尼からバス作戦は今日も敗退(^^;
だって、途中で薬屋に寄りたいって言うんだもん。
安さから考えてダイコクドラッグへ。
しかし、梅田のダイコクは駅前ビルの地下とか不便な場所なので、難波で乗り換えの時になんばウォークの入り口にある店に母一人で行ってきてもらう。(定期1人分しかないからね)
買い物はアリナミンなんたらとチョコラBB。
アリナミンは色々種類が多くて、値段も多様なので買い物頼まれた時に、とっても困惑する代物。
本人も実はどれを買ってるのかよく分かってないみたいでいつも行き当たりばったり(爆)みたい。
とにかく、薬をゲットして、いつものように園田から徒歩で。
今日はまずカルフールへ。
パパにぐずられちゃったので、下着のシャツを購入。
前に980円だったのが680円になってる!ラッキー。
ちーのパンツも買った。2枚セットで290円のがあったので。
薄い黄色にロケット模様。ボクサータイプのも格好いいので買ってやったことがあるんだけど、どうも、トイレで汚す率が高いらしくて、最近は敬遠気味。なので、ブリーフタイプです。
白にキャラクターものみたいなのより安いのに、ずっとセンスいいと思うんだけど、子供にしたら、キャラものの方がいいのかな?ちーは特に文句言わないけど。
コストコで欠品してるスイスミスのココアの小さいパックを試しに購入。
値段はずーっと割高だけど、リッチチョコレートとかマシュマロ入りとか試してみたくて。
カルフールの買い物をロッカーに預けて、コストコ入店。
入り口近くの眼鏡コーナーでパパに頼まれたのでレンズだけ交換がいくらで何日でできるのかを聞いてる間に、母がちょっと見てくると言ったっきり、いなくなった(笑)
どうせ中で会うだろうと高をくくってたら、これが結構会えなかったりして(^^;
やっと遭遇したのは3/4周くらいしたあたりだったり。
卵、牛乳、パン二種類の定番の買い物に、トリュフの青缶を会社のバレンタイン配り用に。せこくパッケージだけ凝って、ばらまくのだ。
今日初めてチャレンジは「地鶏かつお八方だし」と「ホワイトソースフレーク」どっちも料理の味付け系なんだけど、手軽にリッチな味になるらしい。使うのが楽しみ。
晩ご飯のおかずにグリルチキンレッグ5本入り(多すぎ…)
母はシシャモが大量に入ったパックとホッケとホタテ貝柱の冷凍、ポークウィンナ(分けてもらった)などを購入。
ふふふ。大漁。今日は父のお迎えありなので、たくさん買えた〜。満腹。
JR尼からバス作戦は今日も敗退(^^;
だって、途中で薬屋に寄りたいって言うんだもん。
安さから考えてダイコクドラッグへ。
しかし、梅田のダイコクは駅前ビルの地下とか不便な場所なので、難波で乗り換えの時になんばウォークの入り口にある店に母一人で行ってきてもらう。(定期1人分しかないからね)
買い物はアリナミンなんたらとチョコラBB。
アリナミンは色々種類が多くて、値段も多様なので買い物頼まれた時に、とっても困惑する代物。
本人も実はどれを買ってるのかよく分かってないみたいでいつも行き当たりばったり(爆)みたい。
とにかく、薬をゲットして、いつものように園田から徒歩で。
今日はまずカルフールへ。
パパにぐずられちゃったので、下着のシャツを購入。
前に980円だったのが680円になってる!ラッキー。
ちーのパンツも買った。2枚セットで290円のがあったので。
薄い黄色にロケット模様。ボクサータイプのも格好いいので買ってやったことがあるんだけど、どうも、トイレで汚す率が高いらしくて、最近は敬遠気味。なので、ブリーフタイプです。
白にキャラクターものみたいなのより安いのに、ずっとセンスいいと思うんだけど、子供にしたら、キャラものの方がいいのかな?ちーは特に文句言わないけど。
コストコで欠品してるスイスミスのココアの小さいパックを試しに購入。
値段はずーっと割高だけど、リッチチョコレートとかマシュマロ入りとか試してみたくて。
カルフールの買い物をロッカーに預けて、コストコ入店。
入り口近くの眼鏡コーナーでパパに頼まれたのでレンズだけ交換がいくらで何日でできるのかを聞いてる間に、母がちょっと見てくると言ったっきり、いなくなった(笑)
どうせ中で会うだろうと高をくくってたら、これが結構会えなかったりして(^^;
やっと遭遇したのは3/4周くらいしたあたりだったり。
卵、牛乳、パン二種類の定番の買い物に、トリュフの青缶を会社のバレンタイン配り用に。せこくパッケージだけ凝って、ばらまくのだ。
今日初めてチャレンジは「地鶏かつお八方だし」と「ホワイトソースフレーク」どっちも料理の味付け系なんだけど、手軽にリッチな味になるらしい。使うのが楽しみ。
晩ご飯のおかずにグリルチキンレッグ5本入り(多すぎ…)
母はシシャモが大量に入ったパックとホッケとホタテ貝柱の冷凍、ポークウィンナ(分けてもらった)などを購入。
ふふふ。大漁。今日は父のお迎えありなので、たくさん買えた〜。満腹。
コメントをみる |

電動歯ブラシデビュー
2004年2月2日 日常昼休みにキッチンキッチンで歯ブラシ立てとコップのセットを買う。
ブラウンの電動歯ブラシを導入したので、洗面所を整理することにしたの。
プラグの差込口のあるそばに電動歯ブラシの充電器を置き、歯磨き粉と予備の歯ブラシを歯ブラシ立てに整頓して、電動歯ブラシの交換ヘッドを吸盤式の歯ブラシホルダーに挟んで洗面台の鏡の下に。
ちーのおざなりな歯磨きを見てて、虫歯がとっても心配だったので、電動歯ブラシの導入がいい結果になればいいけど。
今のところ、ちーは物珍しさもあって、喜んで磨いてるみたい。
ブラウンのはヘッドが小さいので子供でも使いやすいみたい。もっと安いのが売られてるけど、あれは子供の口には大きすぎてダメそう。
ついでに私も電動歯ブラシデビュー(笑)歯がつるつるになるのが気持ちいい〜(^o^)
ブラウンの電動歯ブラシを導入したので、洗面所を整理することにしたの。
プラグの差込口のあるそばに電動歯ブラシの充電器を置き、歯磨き粉と予備の歯ブラシを歯ブラシ立てに整頓して、電動歯ブラシの交換ヘッドを吸盤式の歯ブラシホルダーに挟んで洗面台の鏡の下に。
ちーのおざなりな歯磨きを見てて、虫歯がとっても心配だったので、電動歯ブラシの導入がいい結果になればいいけど。
今のところ、ちーは物珍しさもあって、喜んで磨いてるみたい。
ブラウンのはヘッドが小さいので子供でも使いやすいみたい。もっと安いのが売られてるけど、あれは子供の口には大きすぎてダメそう。
ついでに私も電動歯ブラシデビュー(笑)歯がつるつるになるのが気持ちいい〜(^o^)
由緒正しく、太巻きを頂きました。
つーか、父が毎年買って来てくれるもんで、あてにしてるんだよね。
あとは、鰯の塩焼きと蜆汁。
でも、パパは物足りなかったらしく、あとでソーセージのマヨ炒めをしてくれと言われてしまったけど。
ちーは鰯の塩焼きに大根おろしのとりあわせが気に入ったみたい。
太巻きは「ええ?マグロじゃないの?」と鉄火巻き所望(笑)
明日鉄火丼にしてやろうっと
昼休みに遠征してブックファーストでずっと振られ続けてた新刊をゲット。ついでにまんだらけまで行っちゃった(笑)
その気になれば、行けるもんだねぇ。
冷凍してあったチーズケーキがなくなっちゃった(ToT)
パパが最後の一切れを食べちゃったんだよね。ちょっと殺意。
今度、コストコで1kgのクリームチーズ買ってみよう。あれで自家製を作った方が安そう。コストコのも十分安いけど(27cmホールで1700円弱)それに、角切りクリームチーズに鰹節とねぎをまぶしてお醤油かけたのとか、食べたい。
つーか、父が毎年買って来てくれるもんで、あてにしてるんだよね。
あとは、鰯の塩焼きと蜆汁。
でも、パパは物足りなかったらしく、あとでソーセージのマヨ炒めをしてくれと言われてしまったけど。
ちーは鰯の塩焼きに大根おろしのとりあわせが気に入ったみたい。
太巻きは「ええ?マグロじゃないの?」と鉄火巻き所望(笑)
明日鉄火丼にしてやろうっと
昼休みに遠征してブックファーストでずっと振られ続けてた新刊をゲット。ついでにまんだらけまで行っちゃった(笑)
その気になれば、行けるもんだねぇ。
冷凍してあったチーズケーキがなくなっちゃった(ToT)
パパが最後の一切れを食べちゃったんだよね。ちょっと殺意。
今度、コストコで1kgのクリームチーズ買ってみよう。あれで自家製を作った方が安そう。コストコのも十分安いけど(27cmホールで1700円弱)それに、角切りクリームチーズに鰹節とねぎをまぶしてお醤油かけたのとか、食べたい。
スープ屋さんでランチ
2004年2月4日 お店情報東洋ホテルの地下にある、スープのお店でランチ。
普段お弁当持参組なんだけど、あそこ行ってみたい〜って言ってたらお弁当持ってきたり、買ってきたりでいつも一緒に食べてる面子で行くことに。
でも、ちょっと失敗。かなーり、物足りない。
スープとサラダとパン。パンが取り放題って言っても、
そんなに食べられないし、それほど美味しいってほどでもないし。
隣課の魔太郎オバ(髪型が…)なんか6コも食べてたけど。
パン6コはちょっと…。いや、私も4コ食べたけどさ。
お腹一杯にならないのに、口はもう欲しくないって感じで。
もう、行かないかも。
さすがに、今日はどこにも出かけられない。郵便局に行って、
あとばブースで読書。昨日ゲットした「月と…」。でも、会社で本読むのっておちつかなーい。
普段お弁当持参組なんだけど、あそこ行ってみたい〜って言ってたらお弁当持ってきたり、買ってきたりでいつも一緒に食べてる面子で行くことに。
でも、ちょっと失敗。かなーり、物足りない。
スープとサラダとパン。パンが取り放題って言っても、
そんなに食べられないし、それほど美味しいってほどでもないし。
隣課の魔太郎オバ(髪型が…)なんか6コも食べてたけど。
パン6コはちょっと…。いや、私も4コ食べたけどさ。
お腹一杯にならないのに、口はもう欲しくないって感じで。
もう、行かないかも。
さすがに、今日はどこにも出かけられない。郵便局に行って、
あとばブースで読書。昨日ゲットした「月と…」。でも、会社で本読むのっておちつかなーい。
ちーが友達のKくんとしょっちゅう銭湯に行きたがる。
友達と銭湯に行くのって楽しいんだろうな、確かに。
でも、昨今のこの物騒な世の中では、夜子供をそうそう外出させるわけにも行かない。
特に昨日の夜は10時近くなっても帰ってこないし、持ってるハズの携帯にも出ないしで、やきもきした挙句、パジャマにロングコート着込んでチャリで銭湯まで行く羽目に。
途中、やっと電話に出たので、叱りつけて、銭湯をもう出ているというので、10時まで営業してるスーパーの前で待つように言って、迎えに行った。
10時ともなると、いくら開いててもスーパーのあたりも閑散としてるし、商店街に至っては人っ子一人いない。
こんな道を子供が一人で通ってたら、どんな犯罪に遭うやら分かったもんじゃない。
今週も、平野区で4年生の男の子が怪我をさせられてるし、その前は豊中で後ろから首を絞められた子がいたし。気が気じゃない。
私が帰宅した時にはすでに「約束済み」だったりするので、断わらせるのも可哀想だと、許してきたけど、もう禁止することにした。
ちーはしばらく物言いたげにしてたけど、ぽつんと「心配させてごめんなさい」とだけ言った。
友達と銭湯に行くのって楽しいんだろうな、確かに。
でも、昨今のこの物騒な世の中では、夜子供をそうそう外出させるわけにも行かない。
特に昨日の夜は10時近くなっても帰ってこないし、持ってるハズの携帯にも出ないしで、やきもきした挙句、パジャマにロングコート着込んでチャリで銭湯まで行く羽目に。
途中、やっと電話に出たので、叱りつけて、銭湯をもう出ているというので、10時まで営業してるスーパーの前で待つように言って、迎えに行った。
10時ともなると、いくら開いててもスーパーのあたりも閑散としてるし、商店街に至っては人っ子一人いない。
こんな道を子供が一人で通ってたら、どんな犯罪に遭うやら分かったもんじゃない。
今週も、平野区で4年生の男の子が怪我をさせられてるし、その前は豊中で後ろから首を絞められた子がいたし。気が気じゃない。
私が帰宅した時にはすでに「約束済み」だったりするので、断わらせるのも可哀想だと、許してきたけど、もう禁止することにした。
ちーはしばらく物言いたげにしてたけど、ぽつんと「心配させてごめんなさい」とだけ言った。
コメントをみる |

社販で実家にベッドカバーと布団カバーを買って帰ったところ、
今日はてんぷらだというので、ごちに。
こないだ買ってたししゃももすっかりてんぷらにされてた(笑)
そしてそのあと、堺の「招福の湯」に連れて行ってもらった。
結構広いところなのに、人が多くてすごく混んでた。
お風呂はバイブラバスの種類が多くてよかったけど、
露天は今日は寒すぎて我慢大会みたい(笑)
お風呂のあと、200円で15分のマッサージ機に。
至福〜♪途中ちーが「代わって代わって」と騒ぐので
ちょこっと代わってやったけど、首位置とか違うから
変なところ指圧されちゃってるんじゃない?(笑)
帰りの車の中でちーもおかーさんも爆睡。私も眠かったけど
運転してくれてるお父さんに悪いので、必死で睡魔と闘いながら
会話を続けてた。相槌が時々変だったかもね(^^;
今日はてんぷらだというので、ごちに。
こないだ買ってたししゃももすっかりてんぷらにされてた(笑)
そしてそのあと、堺の「招福の湯」に連れて行ってもらった。
結構広いところなのに、人が多くてすごく混んでた。
お風呂はバイブラバスの種類が多くてよかったけど、
露天は今日は寒すぎて我慢大会みたい(笑)
お風呂のあと、200円で15分のマッサージ機に。
至福〜♪途中ちーが「代わって代わって」と騒ぐので
ちょこっと代わってやったけど、首位置とか違うから
変なところ指圧されちゃってるんじゃない?(笑)
帰りの車の中でちーもおかーさんも爆睡。私も眠かったけど
運転してくれてるお父さんに悪いので、必死で睡魔と闘いながら
会話を続けてた。相槌が時々変だったかもね(^^;
午前中、保険の面接士さんが来る事になっていたので、
早起きして朝からお掃除。
11時過ぎに来客があって、あっという間に用事はすんで
(ていうか、不備でやり直しになったんだけど)
お昼前には何にもすることがなくなった。
ちーがご飯食べたら友達を呼ぶというので、早めに昼ごはん。
ぺペロンチーノを作った。ここんとこ、こればっかり。
最初は難しいと思ってインスタントの素を使ってたんだけど、
にんにく炒めて塩を効かせた自家製が結構美味しいので、
最近は手作り。
食べ終わって、ちーが友達に電話して呼ぶ。
しばらくしてピンポーンと鳴ったので、インターフォンに
ちーが出てみたら妹だった(^^;
そう、うちをカフェと間違えてる人の来訪(笑)
すぐにちーの友達も来たので、ちーの部屋に行かせて、
子供たちにはココアを入れ、あおのりチップスを皿に盛って
持っていく。
妹は案の定、「お昼まだやねん」だと。
でも、丁度パスタ食べきったところだったし、
しょうがないので、べーグルを戻して、サルサを塗り、
スライスしたソーセージとモッツァレラをのせて軽く焼いて
べーグルサンドを作ってやった。
「いや、このソース美味しいわ、何これ?チーズも普通のとちゃうし」
大げさにタダ飯は褒めちぎる妹であった(笑)
それからも、飲み物を紅茶→コーヒーと変えながら、夕方まで
まったり遊んで行った。
買おうと検討中の食洗機のパンフを一緒にみたり、学校の先生の
悪口言ったり、ママ友の悪口言ったり(笑)
結構、姉妹ならではのあけすけさでブラックな午後でした。
途中、カウンターキッチンなのをいいことに
クッキーを焼いたり、晩ご飯の下ごしらえをしたり。
結局5時ごろまでいて、「今晩はたこ焼きやねん」と言って
帰って行きました。うちはカレー(笑)
豚バラが残ってたので、ポークカレー。
茹でもやしとちくわの胡麻和えサラダ添え。
早起きして朝からお掃除。
11時過ぎに来客があって、あっという間に用事はすんで
(ていうか、不備でやり直しになったんだけど)
お昼前には何にもすることがなくなった。
ちーがご飯食べたら友達を呼ぶというので、早めに昼ごはん。
ぺペロンチーノを作った。ここんとこ、こればっかり。
最初は難しいと思ってインスタントの素を使ってたんだけど、
にんにく炒めて塩を効かせた自家製が結構美味しいので、
最近は手作り。
食べ終わって、ちーが友達に電話して呼ぶ。
しばらくしてピンポーンと鳴ったので、インターフォンに
ちーが出てみたら妹だった(^^;
そう、うちをカフェと間違えてる人の来訪(笑)
すぐにちーの友達も来たので、ちーの部屋に行かせて、
子供たちにはココアを入れ、あおのりチップスを皿に盛って
持っていく。
妹は案の定、「お昼まだやねん」だと。
でも、丁度パスタ食べきったところだったし、
しょうがないので、べーグルを戻して、サルサを塗り、
スライスしたソーセージとモッツァレラをのせて軽く焼いて
べーグルサンドを作ってやった。
「いや、このソース美味しいわ、何これ?チーズも普通のとちゃうし」
大げさにタダ飯は褒めちぎる妹であった(笑)
それからも、飲み物を紅茶→コーヒーと変えながら、夕方まで
まったり遊んで行った。
買おうと検討中の食洗機のパンフを一緒にみたり、学校の先生の
悪口言ったり、ママ友の悪口言ったり(笑)
結構、姉妹ならではのあけすけさでブラックな午後でした。
途中、カウンターキッチンなのをいいことに
クッキーを焼いたり、晩ご飯の下ごしらえをしたり。
結局5時ごろまでいて、「今晩はたこ焼きやねん」と言って
帰って行きました。うちはカレー(笑)
豚バラが残ってたので、ポークカレー。
茹でもやしとちくわの胡麻和えサラダ添え。
これが愛用のクッキーミックス
2004年2月7日 レシピ
KRUSTEAZのクッキーミックス。
これが、カウンターでおしゃべりしながらでも
ちょちょいのちょいっと作れてしまうクッキーの素です。
カップ2.5のクッキーミックスに水を大さじ3杯加えて
さっくり混ぜるだけ。
あとはくるみとチョコチップを混ぜて、天板にドロップ
して、180度で13分焼くだけ。
めちゃくちゃお手軽です。
で、お味もなかなかいい。かなり甘いけどね。
ロイホのアメリカンクッキー並みにはいける。
これが、カウンターでおしゃべりしながらでも
ちょちょいのちょいっと作れてしまうクッキーの素です。
カップ2.5のクッキーミックスに水を大さじ3杯加えて
さっくり混ぜるだけ。
あとはくるみとチョコチップを混ぜて、天板にドロップ
して、180度で13分焼くだけ。
めちゃくちゃお手軽です。
で、お味もなかなかいい。かなり甘いけどね。
ロイホのアメリカンクッキー並みにはいける。
今日は、昨日のカフェ使いで機嫌のいい妹が一緒に行くと言うので、
高速代折半で車を出してもらった。
電車で行くのと交通費的には同じくらいやし、ラクチンなので
助かる〜。
11時過ぎには到着。早速ぐるぐるお買い物。
妹は、ディナーロール、チェダースライスチーズ、けいたのフリースズボン、昨日のサルサソースなどお買い上げ。
私は、ジップロックのサンドイッチバッグ、ペーパーハンドタオル、1KGのクリームチーズ、スイスミスのココア、ガーリックシーズニングパウダー、スタバのハウスブレンドなど。
欠品してたスイスミスがあったのが嬉しい。
2時間ほど買い物を堪能して、フードコートへ。
私はホットドッグ、ちーと妹はそれぞれピザとクラムチャウダーをオーダー。多すぎ。無理やり食べ終わって、さっさと帰宅。
今日は早く帰れたわ。
晩ご飯は昨日の残りのカレーに地鶏かつおだしを足して作ったカレーうどんと白菜と厚揚げの煮物
高速代折半で車を出してもらった。
電車で行くのと交通費的には同じくらいやし、ラクチンなので
助かる〜。
11時過ぎには到着。早速ぐるぐるお買い物。
妹は、ディナーロール、チェダースライスチーズ、けいたのフリースズボン、昨日のサルサソースなどお買い上げ。
私は、ジップロックのサンドイッチバッグ、ペーパーハンドタオル、1KGのクリームチーズ、スイスミスのココア、ガーリックシーズニングパウダー、スタバのハウスブレンドなど。
欠品してたスイスミスがあったのが嬉しい。
2時間ほど買い物を堪能して、フードコートへ。
私はホットドッグ、ちーと妹はそれぞれピザとクラムチャウダーをオーダー。多すぎ。無理やり食べ終わって、さっさと帰宅。
今日は早く帰れたわ。
晩ご飯は昨日の残りのカレーに地鶏かつおだしを足して作ったカレーうどんと白菜と厚揚げの煮物
スイスミス ココアミックスミルクチョコレート
2004年2月8日 買い物
これが、お気に入りのミルクココアです。
会社にも持っていってて、一人憩いのティータイムを楽しんでます。
めっちゃ甘いんだけど、ヤミツキ(笑)
最近教えてもらった飲み方で、これ一袋をコーヒーで溶いて
カフェモカっての。これがかなりイケます。
会社にも持っていってて、一人憩いのティータイムを楽しんでます。
めっちゃ甘いんだけど、ヤミツキ(笑)
最近教えてもらった飲み方で、これ一袋をコーヒーで溶いて
カフェモカっての。これがかなりイケます。
今日から新システムのテスト環境で練習入力が始まった。
てんで、ダメダメだよう。
ちっとも進まない。途中で「先に入力しておかないと」って
ものが次々現れて、頓挫するばかりさ。
ま、そのうちなんとかなるでしょ。
で、テスト環境は5時までなんだけど、他の仕事にしわ寄せがきて、
結局残業。久々に6時になってしまった。
しかーし、災い転じて福となす(笑)
前に聞いてたんだけど、遅い時間になると東洋ホテルの地下の
デリって安売りするって。
ちょっと、寄ってみました。
そしたら、本当に半額!パンも、お惣菜も、ケーキも!
イカ墨バゲットと菓子パンを2個とお稲荷さん6個買って
500円くらいだった!ラッキー。
そうそう、この時間まで残ってることもないと思うけど、
また残業になったら買いに来ようっと♪
てんで、ダメダメだよう。
ちっとも進まない。途中で「先に入力しておかないと」って
ものが次々現れて、頓挫するばかりさ。
ま、そのうちなんとかなるでしょ。
で、テスト環境は5時までなんだけど、他の仕事にしわ寄せがきて、
結局残業。久々に6時になってしまった。
しかーし、災い転じて福となす(笑)
前に聞いてたんだけど、遅い時間になると東洋ホテルの地下の
デリって安売りするって。
ちょっと、寄ってみました。
そしたら、本当に半額!パンも、お惣菜も、ケーキも!
イカ墨バゲットと菓子パンを2個とお稲荷さん6個買って
500円くらいだった!ラッキー。
そうそう、この時間まで残ってることもないと思うけど、
また残業になったら買いに来ようっと♪
お昼休みに本屋さんへGO!
2004年2月10日 日常今日も、テスト環境の入力。
しかし、先入力のコードが管理者ベースじゃないと登録できないと
いうことで、午前中は待ち体勢。
昼休み、お弁当が早く終わったので、梅田へ。
今日はブックファーストから時間があったらだらけへ。
ブックファーストで新刊二冊ゲット。
もうちょっと何か出てるかと思ったけど、昨日も買ったから
これだけ。
時間があったので、だらけへ。
同人コーナーから見てみたけど、菖蒲屋の本って出てないなー。
やっぱりヤフオクかしら。
階下の商業誌コーナーで先月あたりの新刊を四冊ほどゲット。
結構、収穫あったじゃん。
だらけに45分までいても、会社に戻るの間に合うことを確認。
結構競歩状態だけども(笑)
昼からはまたテスト入力。
コードあっても、やっぱり難航。
諸掛計上の種別が全然わかんない。未払いで現在あげてるものを
買掛に分類しろと言われてもなー(^^;
五時までびっしりやって、やっと2件しかできなかった。
休み明けにまた続きだぁ。
しかし、先入力のコードが管理者ベースじゃないと登録できないと
いうことで、午前中は待ち体勢。
昼休み、お弁当が早く終わったので、梅田へ。
今日はブックファーストから時間があったらだらけへ。
ブックファーストで新刊二冊ゲット。
もうちょっと何か出てるかと思ったけど、昨日も買ったから
これだけ。
時間があったので、だらけへ。
同人コーナーから見てみたけど、菖蒲屋の本って出てないなー。
やっぱりヤフオクかしら。
階下の商業誌コーナーで先月あたりの新刊を四冊ほどゲット。
結構、収穫あったじゃん。
だらけに45分までいても、会社に戻るの間に合うことを確認。
結構競歩状態だけども(笑)
昼からはまたテスト入力。
コードあっても、やっぱり難航。
諸掛計上の種別が全然わかんない。未払いで現在あげてるものを
買掛に分類しろと言われてもなー(^^;
五時までびっしりやって、やっと2件しかできなかった。
休み明けにまた続きだぁ。
起きられなーい。
朝から喉が痛くて、熱っぽくて、枕から頭が上がりませんでした。
何度か母から遊んで欲しそーな電話が入りましたが、
「しんどい」
「寝てるねん」
「ご飯?いらんわ」
と、つっけんどんになってしまいました(^^;
夕方やっとちょっとマシになったので、ごそごそ起き出して
チーズケーキを焼きました。
そう、ご飯食べなかったのにケーキは焼いた私(笑)
材料:
グラハムクッキー90g
バター20g
クリームチーズ250g
水切りしたヨーグルト150g
バター20g
砂糖65g
卵1個
卵黄1個
小麦粉大さじ1
作り方:
1)グラハムクッキーをジップロックの中で砕いて、柔らかくしたバターと混ぜて型に敷き詰め、冷やしておく。
2)クリームチーズを柔らかくしてバターも練りこみ、砂糖を加えてすり混ぜ、卵、ヨーグルト、小麦粉の順に混ぜていく。
3)クッキー生地を敷いた型に上に漉しながら生地を流す。
4)150℃にオーブンを温め、熱湯を天板に注いで、45分蒸し焼きにする。そのまま冷ましてから、冷蔵庫で冷やす。
コストコで買った1kg598円のクリームチーズが大活躍。
これ1/4と特売のヨーグルト120円の4/5、砂糖や卵の分を合わせても1台焼くのに3-400円しかかってない気がする。
ふふ。満足。
朝から喉が痛くて、熱っぽくて、枕から頭が上がりませんでした。
何度か母から遊んで欲しそーな電話が入りましたが、
「しんどい」
「寝てるねん」
「ご飯?いらんわ」
と、つっけんどんになってしまいました(^^;
夕方やっとちょっとマシになったので、ごそごそ起き出して
チーズケーキを焼きました。
そう、ご飯食べなかったのにケーキは焼いた私(笑)
材料:
グラハムクッキー90g
バター20g
クリームチーズ250g
水切りしたヨーグルト150g
バター20g
砂糖65g
卵1個
卵黄1個
小麦粉大さじ1
作り方:
1)グラハムクッキーをジップロックの中で砕いて、柔らかくしたバターと混ぜて型に敷き詰め、冷やしておく。
2)クリームチーズを柔らかくしてバターも練りこみ、砂糖を加えてすり混ぜ、卵、ヨーグルト、小麦粉の順に混ぜていく。
3)クッキー生地を敷いた型に上に漉しながら生地を流す。
4)150℃にオーブンを温め、熱湯を天板に注いで、45分蒸し焼きにする。そのまま冷ましてから、冷蔵庫で冷やす。
コストコで買った1kg598円のクリームチーズが大活躍。
これ1/4と特売のヨーグルト120円の4/5、砂糖や卵の分を合わせても1台焼くのに3-400円しかかってない気がする。
ふふ。満足。
32番街のコミックハウス
2004年2月12日 日常お昼休みに紀伊国屋へ。
新刊一冊ゲット。そして何気に店内図を見てみると、
「紀伊国屋コミックハウス」
専門店やん。いやーん、ブックファーストより近いかも。
と、思って休み時間も残り少ないのに、グランドビルまで
行ってしまいました。
でも、30階はちょっとなー。
歩いて何分とかいう計算がきかないから、駅に戻るタイミングが難しい。
品揃えはまずまずやったけど、わざわざは行かないかなぁ。
昼から、やっと契約入力テスト残り三件終了。
今日は、教育課から人が来て、巡回しながら教えてくれるサービスありだった。分からないことだらけなので、電話で対応では追いつかないと気付いたか?(笑)
新刊一冊ゲット。そして何気に店内図を見てみると、
「紀伊国屋コミックハウス」
専門店やん。いやーん、ブックファーストより近いかも。
と、思って休み時間も残り少ないのに、グランドビルまで
行ってしまいました。
でも、30階はちょっとなー。
歩いて何分とかいう計算がきかないから、駅に戻るタイミングが難しい。
品揃えはまずまずやったけど、わざわざは行かないかなぁ。
昼から、やっと契約入力テスト残り三件終了。
今日は、教育課から人が来て、巡回しながら教えてくれるサービスありだった。分からないことだらけなので、電話で対応では追いつかないと気付いたか?(笑)
会社的バレンタインデー
2004年2月13日 会社ねたほとんど、廃止?な雰囲気の中、とりあえず私はトリュフを配りましたさ。
乙仲のおじさん達は毎日通って来てくれてるわけだし、
そのくらいはしないと…。
ついでに課長の分もな。部長以上となると、隣の課のことも考慮
しないといけなくなるので、パス。
課長に渡すのも、課にだれもいなくなった瞬間を狙って。
気を遣うわ〜(^^;
しかも、お弁当組の女性にも配ったし。
ここまでして、配らなくてもと思うけど、単にお菓子好きでバレンタインってイベントを素通りできないだけだったり(笑)
乙仲のおじさん達は毎日通って来てくれてるわけだし、
そのくらいはしないと…。
ついでに課長の分もな。部長以上となると、隣の課のことも考慮
しないといけなくなるので、パス。
課長に渡すのも、課にだれもいなくなった瞬間を狙って。
気を遣うわ〜(^^;
しかも、お弁当組の女性にも配ったし。
ここまでして、配らなくてもと思うけど、単にお菓子好きでバレンタインってイベントを素通りできないだけだったり(笑)
ちー的バレンタインデー
2004年2月14日 レシピちーは昨日はチョコをもらえずに帰ってきたので、
ちょっと落ち込み気味だったんだけど、実はNちゃんに
今日あげると言われていたそうで、ちょっとそわそわ。
三時頃、「ちょっと行ってくる」と言って出て行ったと
思ったら、すぐ帰ってきて、嬉しそうな顔を押し隠しつつ
「ほら〜、もろてんでー」って(笑)
中をあけてみたら、なんとちゃんと手作り。
星型とハート型の型に流して作ったと思われるチョコと
ナッツのクッキーが綺麗にラッピングされていた。
お手紙もちゃんと入ってたみたい。
「パパ(が会社で貰った)のはデパートで買えるやつやもんな。僕のは手作りやもん」と得意げ。
よかったなー、貰えて。
で、かわいそうなパパに手作り。
いや、自分が食べたかっただけのデザート。
「焼ショコラ」
材料:
チョコ30g
バター25g
卵1個
砂糖25g
小麦粉10g
ココア3g
作り方:
1)チョコとバターをレンジで溶かす。
2)卵と砂糖をあわせて混ぜ、1を加えて混ぜ合わせる。
3)粉類をふるい入れ、さっくり混ぜる。
4)ココット型に流し、冷蔵庫で冷やす。
5)190℃で5-7分焼く。
6)真ん中にアイスクリームを乗せて絡ませて頂く。
ちょっと落ち込み気味だったんだけど、実はNちゃんに
今日あげると言われていたそうで、ちょっとそわそわ。
三時頃、「ちょっと行ってくる」と言って出て行ったと
思ったら、すぐ帰ってきて、嬉しそうな顔を押し隠しつつ
「ほら〜、もろてんでー」って(笑)
中をあけてみたら、なんとちゃんと手作り。
星型とハート型の型に流して作ったと思われるチョコと
ナッツのクッキーが綺麗にラッピングされていた。
お手紙もちゃんと入ってたみたい。
「パパ(が会社で貰った)のはデパートで買えるやつやもんな。僕のは手作りやもん」と得意げ。
よかったなー、貰えて。
で、かわいそうなパパに手作り。
いや、自分が食べたかっただけのデザート。
「焼ショコラ」
材料:
チョコ30g
バター25g
卵1個
砂糖25g
小麦粉10g
ココア3g
作り方:
1)チョコとバターをレンジで溶かす。
2)卵と砂糖をあわせて混ぜ、1を加えて混ぜ合わせる。
3)粉類をふるい入れ、さっくり混ぜる。
4)ココット型に流し、冷蔵庫で冷やす。
5)190℃で5-7分焼く。
6)真ん中にアイスクリームを乗せて絡ませて頂く。
夜中にラヴァーズ・ノット
2004年2月15日 レシピ無事、バレンタインが終わったー…と思ってたら、
実家の父にあげてないことに気付いた。
し、しまったー。
明日、コストコに連れてってもらうのに、まずい!
ってことで、急遽、秘伝ラヴァーズ・ノットを焼いた。
秘伝もなにも、クリームチーズとバターと粉を混ぜただけやけどな(笑)
このお菓子、卵使ってないので、卵アレルギーのお子さんにもいいかも。
材料:
クリームチーズ75g
バター85g
小麦粉120g
コーティング用チョコ適宜
作り方:
1)クリームチーズとバターを柔らかくして練り、小麦粉を加えて混ぜる。
2)ラップに生地を包んで1時間冷蔵庫で寝かせる。
3)10gずつに切り分け細長く伸ばして結び目をつくる。
4)180℃で15分焼く。
5)冷ましてからコーティング用に溶かしたチョコに半分浸けてオーブンペーパーの上で乾かす。
実家の父にあげてないことに気付いた。
し、しまったー。
明日、コストコに連れてってもらうのに、まずい!
ってことで、急遽、秘伝ラヴァーズ・ノットを焼いた。
秘伝もなにも、クリームチーズとバターと粉を混ぜただけやけどな(笑)
このお菓子、卵使ってないので、卵アレルギーのお子さんにもいいかも。
材料:
クリームチーズ75g
バター85g
小麦粉120g
コーティング用チョコ適宜
作り方:
1)クリームチーズとバターを柔らかくして練り、小麦粉を加えて混ぜる。
2)ラップに生地を包んで1時間冷蔵庫で寝かせる。
3)10gずつに切り分け細長く伸ばして結び目をつくる。
4)180℃で15分焼く。
5)冷ましてからコーティング用に溶かしたチョコに半分浸けてオーブンペーパーの上で乾かす。
パパは大掃除&コストコ〜極楽湯コース
2004年2月15日 買い物朝、起きたら、パパがいきなり模様替えモードに突入していた。
起き抜けにベッド動かすから手伝えとか言われてもなー(^^;
とにかく逆らうと機嫌が悪くなるのが目に見えてるし、部屋が片付いてくれるのは喜ばしいので、黙々と作業。
私より先にパパが飽きて、10時前にはそわそわしてでかけちゃいました。散らかったままだよう(ToT)
でも、ココはぐっと我慢して、続きを放棄。だって、私が片付け
ちゃうと、アレがないコレがない言われて、片づけてあげたのに、怒られなくちゃならないから、やなんだもん。
で、とっととコストコに行っちゃいました。
実家の父が思いのほかコストコにはまってて、今日も車を出してくれました。
今日は、ちーは機嫌よくお友達の家に遊びに行ったので、パス。
だんだん子供は一緒に外出したがらなくなるわよね。特に男の子は。
高速であっという間に到着。両親が一緒なので、端からゆっくりと見て回る。
メガネや貴金属など、ふだんは見ないものも、アレが高いだの、コレが欲しいだの言いながら。
父が車用のワックスと仕上げコート剤を買い、パン売り場でいつものディナーロールの他にデニッシュペストリーの盛り合わせを。チェリーの乗っかってるのが食べたかったの。私は一時流行った「チェリーパイ」のフィリング部分が大好き。赤いチェリーにトロリとしたソースが絡まってるのが、たまらん。そのトロリがペストリーに乗っかってるの!うーん、ステキ。
鶏ハム用に胸肉2kg、今は、アメリカ牛がないので、豚バラ肉1kgを。ちーはアメリカ牛のリブフィンガーが大好物なんだけど、冷凍のも底をついてきて、寂しい。冷凍のあら挽きハンバーグなるものも買ってみた。ソーセージも。お助け素材ね。
トイレットペーパー90mシングル18ロール580円というのは安いんだろうか?ちょっと買ってみた。使ってみてよかったらリピートだ。
たっぷりお買い物堪能して、帰りはお風呂。
極楽湯へ。露天風呂もジェットバスも楽しんで、いい気分になっていたら、「76番のお客様〜」と呼びかけながら店員さんが浴場をまわってる。あーだれか鍵を落としたんだなと人事のように思っていたら(だって、私はちゃんと手首に鍵巻いてたし)母が「あんたの番号ちゃうん?」と言ってきたので気になって先に上がったら、本当に私の番号は76番だった。
どうやら、鍵を取り替えられたかなにかで、ロッカーに入れたはずのコートとリュックだけがなくなっていたんだって。
物騒だなぁ(笑)で、一応私は無実を証明すべく、目の前でロッカー開けて見せましたよ。教訓。シャンプー中も鍵は手首に(笑)
入浴後に恒例のマッサージ機にも乗って、満足して帰宅。
…帰ったら家の中が地獄だったけどさぁ(ToT)
起き抜けにベッド動かすから手伝えとか言われてもなー(^^;
とにかく逆らうと機嫌が悪くなるのが目に見えてるし、部屋が片付いてくれるのは喜ばしいので、黙々と作業。
私より先にパパが飽きて、10時前にはそわそわしてでかけちゃいました。散らかったままだよう(ToT)
でも、ココはぐっと我慢して、続きを放棄。だって、私が片付け
ちゃうと、アレがないコレがない言われて、片づけてあげたのに、怒られなくちゃならないから、やなんだもん。
で、とっととコストコに行っちゃいました。
実家の父が思いのほかコストコにはまってて、今日も車を出してくれました。
今日は、ちーは機嫌よくお友達の家に遊びに行ったので、パス。
だんだん子供は一緒に外出したがらなくなるわよね。特に男の子は。
高速であっという間に到着。両親が一緒なので、端からゆっくりと見て回る。
メガネや貴金属など、ふだんは見ないものも、アレが高いだの、コレが欲しいだの言いながら。
父が車用のワックスと仕上げコート剤を買い、パン売り場でいつものディナーロールの他にデニッシュペストリーの盛り合わせを。チェリーの乗っかってるのが食べたかったの。私は一時流行った「チェリーパイ」のフィリング部分が大好き。赤いチェリーにトロリとしたソースが絡まってるのが、たまらん。そのトロリがペストリーに乗っかってるの!うーん、ステキ。
鶏ハム用に胸肉2kg、今は、アメリカ牛がないので、豚バラ肉1kgを。ちーはアメリカ牛のリブフィンガーが大好物なんだけど、冷凍のも底をついてきて、寂しい。冷凍のあら挽きハンバーグなるものも買ってみた。ソーセージも。お助け素材ね。
トイレットペーパー90mシングル18ロール580円というのは安いんだろうか?ちょっと買ってみた。使ってみてよかったらリピートだ。
たっぷりお買い物堪能して、帰りはお風呂。
極楽湯へ。露天風呂もジェットバスも楽しんで、いい気分になっていたら、「76番のお客様〜」と呼びかけながら店員さんが浴場をまわってる。あーだれか鍵を落としたんだなと人事のように思っていたら(だって、私はちゃんと手首に鍵巻いてたし)母が「あんたの番号ちゃうん?」と言ってきたので気になって先に上がったら、本当に私の番号は76番だった。
どうやら、鍵を取り替えられたかなにかで、ロッカーに入れたはずのコートとリュックだけがなくなっていたんだって。
物騒だなぁ(笑)で、一応私は無実を証明すべく、目の前でロッカー開けて見せましたよ。教訓。シャンプー中も鍵は手首に(笑)
入浴後に恒例のマッサージ機にも乗って、満足して帰宅。
…帰ったら家の中が地獄だったけどさぁ(ToT)
ちーがまたしても学校で暴力を…(ToT)
馬鹿タレ。いくら女の子が泣かされたからって暴力で解決するなって何度も言ってるのに。正義の味方のつもりでも相手が怪我したら逆効果だってわからないかな?
実際、ちーに殴られた子は、その原因である、その子が女の子を殴った件は反故にされてるし。
要領が悪いったらない。力余ってるなら犬橇でも引くか?巨人の星みたいに身体にタイヤくくりつけといて丁度いいかもな。
とにかく、今の担任とは相性最悪なんだから、学年変わるまで大人しくしていてくれよー。
馬鹿タレ。いくら女の子が泣かされたからって暴力で解決するなって何度も言ってるのに。正義の味方のつもりでも相手が怪我したら逆効果だってわからないかな?
実際、ちーに殴られた子は、その原因である、その子が女の子を殴った件は反故にされてるし。
要領が悪いったらない。力余ってるなら犬橇でも引くか?巨人の星みたいに身体にタイヤくくりつけといて丁度いいかもな。
とにかく、今の担任とは相性最悪なんだから、学年変わるまで大人しくしていてくれよー。
コメントをみる |

模様替えモード続行中
2004年2月17日 日常迷惑極まりないっちゅーねん!
パパの部屋から一旦追い出された荷物の山がリビングと廊下を占拠してる。うっとーしいねん。はよ、片付けぇな。
手を出さないと決めてるので余計いらいらするわ。
さっさと自分で片付けてしまいたい誘惑に駆られる。
あー、早く片付いてくれへんかなぁ…(^^;
今日は夕方押し入れのなかに入れるスチールラックを買ってきてた。
何ヶ月かぶりにパパの机の表面を見たよ(爆)
折角無線LANなんだから、あっちの部屋でPC使ってくれればいいのよね。テレビもDVDもあるしさ〜。
晩ご飯はプルコギ。ふかひれスープ。ちくわときゅうりの和え物。
パパの部屋から一旦追い出された荷物の山がリビングと廊下を占拠してる。うっとーしいねん。はよ、片付けぇな。
手を出さないと決めてるので余計いらいらするわ。
さっさと自分で片付けてしまいたい誘惑に駆られる。
あー、早く片付いてくれへんかなぁ…(^^;
今日は夕方押し入れのなかに入れるスチールラックを買ってきてた。
何ヶ月かぶりにパパの机の表面を見たよ(爆)
折角無線LANなんだから、あっちの部屋でPC使ってくれればいいのよね。テレビもDVDもあるしさ〜。
晩ご飯はプルコギ。ふかひれスープ。ちくわときゅうりの和え物。