日曜に行ったところなのに、いそいそとコストコへ。
なぜなら、今日からクーポンが使えるからなのだ。
先週送られてきたクーポンブックは今週から7月の終わりまで毎週何かしら特価のものがあって、今週の目玉はダイソンのサイクロン式掃除機。ただでさえよそより安いのにさらに7000円オフとあって、これは「買い」でしょう。今使ってる掃除機が壊れてないのがちょっとネックなんだけど、ちーのひじの内側のかぶれがもしかしてハウスダストのアレルギーかもしれないんで、それを名目に買うことにした。
なにせ税込みでも25000円しないんだもん。

さて、行きしなにちーの新しいゲームソフトを隣駅の古本市場で買わされ、そこから地下鉄でおでかけ。
JR尼からカルフールバスに乗ろうと思ってたんだけど、今週から阪急塚口からのバスが増便になるに従いダイヤが改正されて朝早い便がなくなってた。しかし、カルフール9時から開いてるくせにバスが11時からってのはどういうこっちゃ。本数も微妙に少なくなってるし。まぁ1時間に1本になって毎時0分発ってのは分かりやすいが。
しかし、早く行くつもりが古本市場に寄ったり、私が梅田で紀伊国屋に寄ったりしてる間に結構時間を食ってしまい、コストコについたのは昼を大幅に回っていた(^^;
やっぱりクーポン初日とあって、激混み。いつもは屋上の駐車場に車が停まってることなんてないのに、上までぎっしり。
カートを押して入口を入るとすぐにお目当ての掃除機のデモ。
ちょっと操作させてもらう。うちはほとんどじゅうたんはないので、たたみフローリングの切り替えでだととってもスムースに動く。ちょっと今の掃除機よりホースが長くて重いかも…と思ったけど、二の腕の鍛錬になるでしょう(爆)
早速カートに乗せてもらい、横にあったダウニーの新しいの(プレスタブ方式)もクーポン対象だったのでゲット。
そこから、ぐるぐる店内を歩き回り、ちーと試食めぐり。ちーは海鮮売り場の鮭はらすの焼いたのと焼きイカが気に入ってイカは買わされた。
あとはコーンパンだのクリームチーズだのトイレットペーパーだの牛乳だの定番品を買い、水周りに効くという新しい洗剤「カブーン」を母とシェアするべくゲット。
缶詰のところでチキンブレスト缶としばしにらめっこしたあげく、結局キャンベルのチャンキーチキンを買ってしまった。完成品で手を抜こうという気ありあり(^^;
母に頼まれたトリュフチョコ(どんだけ食べるねん&人にあげてるねん)とスイスミスのココアも買い、さすがに疲れて清算後、フードコートへ。
ちーはいつものチーズピザとクラムチャウダーとソフトクリーム。私はチュロスを買い、しばし休憩。
ちーは今日買ったばかりのゲームを延々やってる。
荷物があるので、父が迎えにきてくれるまでの間、出られないので、ちーを荷物番に残して、ふらふらとカルフールへ。
パンストとパジャマをカルフールではなく専門店街の方で買い、外のメロンパン屋でメロンパンを買って戻る。
程なくゴルフ帰りの父と合流。荷物パンパンなので今日はちーだけ後ろに乗り、私は助手席。ちーは荷物に押されて窮屈そうだった。
帰ってすぐに掃除機を試したかったんだけど、実家でうだうだしてたら結構遅くなってしまったので、断念。明後日が掃除機デビューかな。

晩ご飯はコストコで買ってきたプルコギビーフ。一時はプルコギポークになってたけど、最近はオージービーフになったみたい。
私はチャンキーチキン(ワイルドライス)を食べてみた。むむ。なかなか美味しいじゃん。しかし、米製のスープってどうしてどれもセロリ味が強いんだろう。私は大好きだけど…。

今日の1冊:しあわせにできる4/谷崎泉
これが買った掃除機です。イギリス製。
使ってみないとどんなもんかわからないけど、人の評価によるとすごく埃が取れるらしい。そして排気が空気清浄機なみに綺麗という噂。

お気に入り日記の更新

日記内を検索