ハリウッド・クリスマス・スペクタキュラー
2004年11月13日 お出かけ日記念願のクリスマスイベントを見にUSJへ行く予定で、午前中にちーを眼科へ連れていく。
なんと、今日の測定では0.5まで視力が回復していた。びっくり。
結局ゲームボーイをやめただけで、他のゲームはやってるし、マンガもやめてない。目薬の力って凄い。
掃除洗濯をこなし、お昼に名人ラーメン。
ちーは早速届いたばかりのSDカードを使って、「どうぶつの森」をやってる。3時過ぎにようやく切りをつけてもらって、USJへ。
今日は隣駅のマックスバリュに寄ってから、電車に乗る。こちらの駅からの方が電車代が安いということに気がついたんだったりして(^^;だって、たった一駅差で往復で240円も違うんだもん。
マックスバリュまでの道を間違えて、ちょっと余分に時間を食ったけど、乗り継ぎがうまくいって30分くらいで到着。
早速園内へ。脇目も振らず、メルズ前を目指す。「セサミストリートのクリスマスシングアロング」というショーがお目当て。
このショーから、夕方のツリーライティングへと繋がるようになっていて、ここで、みんなで飾りつけをしてて見つからないWの文字のクッキーを探すという内容。結局クッキーはクッキーモンスターが持っていて、うたたねしちゃってたということで、みつかり、無事にライティングセレブレーションができます、という流れ。
ハロウィンのスヌーピーのショーより、歌も踊りもずっといい。
また見たいな。
ちーがお腹が空いたというので、そのまま、久々にメルズへ。運よく、ダイナー席に座れて、チーズバーガーとフレンチフライのセット。天井にもクリスマスの飾りつけがしてあって、華やか。<HOMEに画像あり
まったり休憩してから、スーパーツリーの点灯式に向かう。ET前あたりから凄い人。それでもするする前へ進み、なんとかサイバーダイン前あたりまで辿りついた。5時にライティング。ツリーに点灯したと同時に紙ふぶきの雪が舞ってとっても綺麗。ぼーっと見上げてしまった。
再びメルズ前に戻り、セサミのツリーライティングショー。今度はユニモン側から見た。座りエリアの一番後ろで立って見てたんだけど、斜め前くらいにいた、世界に自分達だけしかいないバカップルが、ショーを背景にお互いをドアップで写真撮りまくってて、そのたびに狭いところで位置をぐるぐる変わるので、見え辛くてたまらない。ちーも呆れるのを通り越してちょっと立腹。
ツリーに点灯するショーが終わったあと、音楽にあわせて色を変えるツリーだけのライティングショーがあり、これがとても綺麗で見ごたえがあった。セサミのショーが終わったあとはするする前に行けたので、写真を撮りに行った。
ちーがチョコバナナ味のポップコーンを食べるというので、歩きながら食べる。私はキャラメル味の方が好きかな。
クリスマスタイムマジックまで時間が空いたので、ちょうどいい時間にやってたウォーターワールドを超久しぶりに観た。
半年ぶりくらいだったので、構成が少々変わっていたのにびっくり。覚えてるのと爆発するところなんかが違うので、新鮮でドキドキ。
JPのお土産屋さんでスーベニアコインのコレクションケースを見つけて、購入。ずっと欠品してたので、やっと手に入れた。
ロンバーステラスでクラムチャウダーとたこやきサンバを買って、ルイズへ。ここでクリスマス限定メニューの二色ピザとコーラを買い、夕食代わり。いつもは中途半端な時間にくるので、そんなに並ぶこともなかったんだけど、今日は丁度夕食時とあって、凄く混んでた。
夕食に時間がかかったので、クリスマスタイムマジックの15分前にようやく店を出た。すでにラグーン周りは人がいっぱい。
いつもならラグーンショーはボードウォーク側で観るんだけど、遠いのでKWBBのテラス側へ回ってみる。もちろん人は一杯なんだけど、座って場所を取ってる人の一番後ろがまだ空いていて、ちーはなんとか前が見える位置に座れたし、私もその後ろに立ってよく見える場所を確保。8時にショーがスタート。とってもよく見えたし、
ショーは素晴らしかった。途中、建物の屋上からBJが丁度私の立ってるすぐ後ろの屋根まで滑り降りてくるところがあって、ドキドキしたわ〜。
最後までショーを堪能して、クリスマス限定のスーベニアコインも作って、終了。
夕方4時過ぎにパークに入って、アトラクションには一つも乗らなかったけど、ショーを堪能してとても楽しかった。
まだ、昼間のショーで見られなかったのがあるので、次も楽しみ。
なんと、今日の測定では0.5まで視力が回復していた。びっくり。
結局ゲームボーイをやめただけで、他のゲームはやってるし、マンガもやめてない。目薬の力って凄い。
掃除洗濯をこなし、お昼に名人ラーメン。
ちーは早速届いたばかりのSDカードを使って、「どうぶつの森」をやってる。3時過ぎにようやく切りをつけてもらって、USJへ。
今日は隣駅のマックスバリュに寄ってから、電車に乗る。こちらの駅からの方が電車代が安いということに気がついたんだったりして(^^;だって、たった一駅差で往復で240円も違うんだもん。
マックスバリュまでの道を間違えて、ちょっと余分に時間を食ったけど、乗り継ぎがうまくいって30分くらいで到着。
早速園内へ。脇目も振らず、メルズ前を目指す。「セサミストリートのクリスマスシングアロング」というショーがお目当て。
このショーから、夕方のツリーライティングへと繋がるようになっていて、ここで、みんなで飾りつけをしてて見つからないWの文字のクッキーを探すという内容。結局クッキーはクッキーモンスターが持っていて、うたたねしちゃってたということで、みつかり、無事にライティングセレブレーションができます、という流れ。
ハロウィンのスヌーピーのショーより、歌も踊りもずっといい。
また見たいな。
ちーがお腹が空いたというので、そのまま、久々にメルズへ。運よく、ダイナー席に座れて、チーズバーガーとフレンチフライのセット。天井にもクリスマスの飾りつけがしてあって、華やか。<HOMEに画像あり
まったり休憩してから、スーパーツリーの点灯式に向かう。ET前あたりから凄い人。それでもするする前へ進み、なんとかサイバーダイン前あたりまで辿りついた。5時にライティング。ツリーに点灯したと同時に紙ふぶきの雪が舞ってとっても綺麗。ぼーっと見上げてしまった。
再びメルズ前に戻り、セサミのツリーライティングショー。今度はユニモン側から見た。座りエリアの一番後ろで立って見てたんだけど、斜め前くらいにいた、世界に自分達だけしかいないバカップルが、ショーを背景にお互いをドアップで写真撮りまくってて、そのたびに狭いところで位置をぐるぐる変わるので、見え辛くてたまらない。ちーも呆れるのを通り越してちょっと立腹。
ツリーに点灯するショーが終わったあと、音楽にあわせて色を変えるツリーだけのライティングショーがあり、これがとても綺麗で見ごたえがあった。セサミのショーが終わったあとはするする前に行けたので、写真を撮りに行った。
ちーがチョコバナナ味のポップコーンを食べるというので、歩きながら食べる。私はキャラメル味の方が好きかな。
クリスマスタイムマジックまで時間が空いたので、ちょうどいい時間にやってたウォーターワールドを超久しぶりに観た。
半年ぶりくらいだったので、構成が少々変わっていたのにびっくり。覚えてるのと爆発するところなんかが違うので、新鮮でドキドキ。
JPのお土産屋さんでスーベニアコインのコレクションケースを見つけて、購入。ずっと欠品してたので、やっと手に入れた。
ロンバーステラスでクラムチャウダーとたこやきサンバを買って、ルイズへ。ここでクリスマス限定メニューの二色ピザとコーラを買い、夕食代わり。いつもは中途半端な時間にくるので、そんなに並ぶこともなかったんだけど、今日は丁度夕食時とあって、凄く混んでた。
夕食に時間がかかったので、クリスマスタイムマジックの15分前にようやく店を出た。すでにラグーン周りは人がいっぱい。
いつもならラグーンショーはボードウォーク側で観るんだけど、遠いのでKWBBのテラス側へ回ってみる。もちろん人は一杯なんだけど、座って場所を取ってる人の一番後ろがまだ空いていて、ちーはなんとか前が見える位置に座れたし、私もその後ろに立ってよく見える場所を確保。8時にショーがスタート。とってもよく見えたし、
ショーは素晴らしかった。途中、建物の屋上からBJが丁度私の立ってるすぐ後ろの屋根まで滑り降りてくるところがあって、ドキドキしたわ〜。
最後までショーを堪能して、クリスマス限定のスーベニアコインも作って、終了。
夕方4時過ぎにパークに入って、アトラクションには一つも乗らなかったけど、ショーを堪能してとても楽しかった。
まだ、昼間のショーで見られなかったのがあるので、次も楽しみ。