りんごのアップサイドダウンケーキ
2004年12月2日 レシピ明日、姪っ子あんのお誕生日なので、ケーキ作成を頼まれる。
お誕生日用の生クリームケーキを作るか、コスのでっかいシートケーキを買ってくるかと思っていたのに、妹のリクエストは「シフォンかなんか、クリームのついてへんやつ」という地味〜なもの。
2日くらい前に母がチョコレートケーキをけいたの「お見舞い」として持っていったそうで、「クリームごってりは当分いい。」だって。
リクエストどおりシフォンにしてもよかったんだけど、きっとけいたのバースディ(28日)にも同じリクエストがきそうなので、シフォンは温存して、今回はりんごのアップサイドダウンケーキにした。
おばーちゃんにさしいれのプリンを作るついでもあったので、カラメル作るし。
材料:
(カラメル用)
砂糖100g
水大さじ4
熱湯大さじ1
りんご1個
卵2個
砂糖110g
小麦粉110g
BP小さじ1
バター110g
作り方:
1)カラメル用砂糖を鍋に入れ、水を入れて火にかける。焦げてきたら、熱湯でのばして、型に流す。
2)りんごはくし型の薄切りにして、カラメルの上に放射状に並べる。
3)卵と砂糖をクリーム状に泡立て、粉を加えてさっくり混ぜる。
4)溶かしバターを少しずつ加えて混ぜる。
5)型に流し、180℃で40分焼く。
生地は粉砂糖バターが同量のカトルカール地。しっとりどっしりのバターケーキができた。
食べるときに温めて、仕上げにアイスクリームでも添えれば立派な
デザートの出来上がり。
でも、誕生日ケーキとしては地味だよなー(^^;
お誕生日用の生クリームケーキを作るか、コスのでっかいシートケーキを買ってくるかと思っていたのに、妹のリクエストは「シフォンかなんか、クリームのついてへんやつ」という地味〜なもの。
2日くらい前に母がチョコレートケーキをけいたの「お見舞い」として持っていったそうで、「クリームごってりは当分いい。」だって。
リクエストどおりシフォンにしてもよかったんだけど、きっとけいたのバースディ(28日)にも同じリクエストがきそうなので、シフォンは温存して、今回はりんごのアップサイドダウンケーキにした。
おばーちゃんにさしいれのプリンを作るついでもあったので、カラメル作るし。
材料:
(カラメル用)
砂糖100g
水大さじ4
熱湯大さじ1
りんご1個
卵2個
砂糖110g
小麦粉110g
BP小さじ1
バター110g
作り方:
1)カラメル用砂糖を鍋に入れ、水を入れて火にかける。焦げてきたら、熱湯でのばして、型に流す。
2)りんごはくし型の薄切りにして、カラメルの上に放射状に並べる。
3)卵と砂糖をクリーム状に泡立て、粉を加えてさっくり混ぜる。
4)溶かしバターを少しずつ加えて混ぜる。
5)型に流し、180℃で40分焼く。
生地は粉砂糖バターが同量のカトルカール地。しっとりどっしりのバターケーキができた。
食べるときに温めて、仕上げにアイスクリームでも添えれば立派な
デザートの出来上がり。
でも、誕生日ケーキとしては地味だよなー(^^;