祝・優勝 羽生結弦くん
2011年11月26日 動画ゆづ、おめでとう!
いや~、ここで優勝ってとこが、「持ってる」わぁ、この子。
中国杯では「やっちまったなぁ」だったけど、
たった1試合でどんだけ成長してることか。
前回の反省をきちんと今回はやれてるところがすごい。
このまま成長していったら、本当にすばらしい選手になるわ。
なにより、この子、ハートがアスリート向き。
負けん気も強いけど、自省もきちんとできる。
そして、震災を経験したこともあって、周りに対する感謝の気持ちをちゃんと持って競技に挑んでるのが、強い。
この年の、この脱皮を遂げた「羽生結弦」を見られたことが、幸せ。
数年後、あの時のゆづを覚えてる?って言いたいわ。
いや~、ここで優勝ってとこが、「持ってる」わぁ、この子。
中国杯では「やっちまったなぁ」だったけど、
たった1試合でどんだけ成長してることか。
前回の反省をきちんと今回はやれてるところがすごい。
このまま成長していったら、本当にすばらしい選手になるわ。
なにより、この子、ハートがアスリート向き。
負けん気も強いけど、自省もきちんとできる。
そして、震災を経験したこともあって、周りに対する感謝の気持ちをちゃんと持って競技に挑んでるのが、強い。
この年の、この脱皮を遂げた「羽生結弦」を見られたことが、幸せ。
数年後、あの時のゆづを覚えてる?って言いたいわ。
ちーはビッグサイトで念願の例大祭に参加。
朝7時過ぎに東京駅着で、わかりやすさを優先して、ゆりかもめにて国際展示場正門駅へ。
たぶん8時前くらいに到着して、列に並ぶことができたもよう。
実況板で状況を読んでいると、どうも、徹夜~始発到着組くらいまでがペナルティを食らったみたいで、最初に入れたのは7時頃到着組だったらしい。
ちーたちはまぁまぁいい場所に並べたみたいで、10時に開場して、10時半頃には入場できたらしい。
そして、ちーは最初から本家に並ぶのはあきらめていたらしいんだけど、本家の体験版は11時半ごろ完売したらしく、10時半に入場した人たちは3-40分で買えたらしい。
そして、早々になくなったC&Cの新譜は1時頃再入荷があったらしく、その辺はメールしてやったんだけど、行った時にはもうなかったみたい。
そのほか、東3が難民キャンプになってるだとか、ノート回覧がアツいらしいとか、いろいろ情報はあったんだけど、初参加のちーには、そんな余裕はなく、チェックしたサークルさんを巡るのが精いっぱいだったらしい。
そして、やはり買いすぎて重い荷物に翻弄されたみたい。一応レスポのウィークエンドのでかいのを持って行ってたんだけど、いくら斜めがけでも、重さは軽減されないし。
最終的にはミカン箱一つ分くらいの量になっていて、それを手持ちで持って帰ってきた。
だから、そういう時は宅配便を使えと言ったのに…。
結局なんの東京土産も買うことなく、5時過ぎの新幹線に乗り8時頃大阪着。
そこからJRを乗り継いで、9時前に帰宅。お疲れ様~。
あまりに疲れたのか、ちーは風呂で爆睡してしまい、危うく溺れるところだったよ(笑)
晩ごはん:手羽先の塩だれ焼き、オニオングラタンスープ
朝7時過ぎに東京駅着で、わかりやすさを優先して、ゆりかもめにて国際展示場正門駅へ。
たぶん8時前くらいに到着して、列に並ぶことができたもよう。
実況板で状況を読んでいると、どうも、徹夜~始発到着組くらいまでがペナルティを食らったみたいで、最初に入れたのは7時頃到着組だったらしい。
ちーたちはまぁまぁいい場所に並べたみたいで、10時に開場して、10時半頃には入場できたらしい。
そして、ちーは最初から本家に並ぶのはあきらめていたらしいんだけど、本家の体験版は11時半ごろ完売したらしく、10時半に入場した人たちは3-40分で買えたらしい。
そして、早々になくなったC&Cの新譜は1時頃再入荷があったらしく、その辺はメールしてやったんだけど、行った時にはもうなかったみたい。
そのほか、東3が難民キャンプになってるだとか、ノート回覧がアツいらしいとか、いろいろ情報はあったんだけど、初参加のちーには、そんな余裕はなく、チェックしたサークルさんを巡るのが精いっぱいだったらしい。
そして、やはり買いすぎて重い荷物に翻弄されたみたい。一応レスポのウィークエンドのでかいのを持って行ってたんだけど、いくら斜めがけでも、重さは軽減されないし。
最終的にはミカン箱一つ分くらいの量になっていて、それを手持ちで持って帰ってきた。
だから、そういう時は宅配便を使えと言ったのに…。
結局なんの東京土産も買うことなく、5時過ぎの新幹線に乗り8時頃大阪着。
そこからJRを乗り継いで、9時前に帰宅。お疲れ様~。
あまりに疲れたのか、ちーは風呂で爆睡してしまい、危うく溺れるところだったよ(笑)
晩ごはん:手羽先の塩だれ焼き、オニオングラタンスープ
ちーの東方同人誌を読み散らしてたら、チルノにはまった私。
「ぶっちゃけのブはブッコロリのブ!」とか、「ちゃけは鮭のちょっと強いの。ツノとか生えてる」というお馬鹿でキュートな発言がツボ。
妖精なのに、冷気ただよってるし、カエルを凍らせるくらいしか技がないところも。
げはげは笑っていたら、ちーがチルノのストラップをくれた。わーい。携帯につけちゃお。
<こんなヲタ母ですまん。
晩ごはん:鯖の塩焼き、丸大根と手羽先の煮物
「ぶっちゃけのブはブッコロリのブ!」とか、「ちゃけは鮭のちょっと強いの。ツノとか生えてる」というお馬鹿でキュートな発言がツボ。
妖精なのに、冷気ただよってるし、カエルを凍らせるくらいしか技がないところも。
げはげは笑っていたら、ちーがチルノのストラップをくれた。わーい。携帯につけちゃお。
<こんなヲタ母ですまん。
晩ごはん:鯖の塩焼き、丸大根と手羽先の煮物
テスト初日というのに、通販で申し込んでいた東方地霊殿が届いてしまう。
とにもかくにも、PCにインストールするちー。
しかーし、天の配剤か、インストールできたのに、書き出しができないという不具合が(笑)
「ちーちゃん、これは、勉強しなさいって、巫女様が言うてはんねんで」とどよーんと落ち込むちーをなだめて、なんとか勉強に引き戻す。
「じゃあ、ママ、交換の電話しといて」と交渉事を押し付けられたので、仕方なく、だらけ中野店に電話。
間の悪いことに、棚卸し休業だって(爆)
やっぱり、これは、試験勉強しなさいってことじゃないの?
朝:BLTサンド、紅茶
弁:蓮根はさみ揚げ、ソースカツ、唐揚げ。スープ春雨。
晩:梅しそチーズトンカツ。<進化バージョン。今日のはサンド形式で、生姜焼き用豚肉に梅を塗って、青じそ、チーズ、舞茸、チーズ、青じそ、梅を塗った豚肉という構成。これに衣をつけて、揚げ焼きにしました。(゚Д゚)ウマー!ー
米茄子の味噌田楽。なめこと豆腐の味噌汁。
とにもかくにも、PCにインストールするちー。
しかーし、天の配剤か、インストールできたのに、書き出しができないという不具合が(笑)
「ちーちゃん、これは、勉強しなさいって、巫女様が言うてはんねんで」とどよーんと落ち込むちーをなだめて、なんとか勉強に引き戻す。
「じゃあ、ママ、交換の電話しといて」と交渉事を押し付けられたので、仕方なく、だらけ中野店に電話。
間の悪いことに、棚卸し休業だって(爆)
やっぱり、これは、試験勉強しなさいってことじゃないの?
朝:BLTサンド、紅茶
弁:蓮根はさみ揚げ、ソースカツ、唐揚げ。スープ春雨。
晩:梅しそチーズトンカツ。<進化バージョン。今日のはサンド形式で、生姜焼き用豚肉に梅を塗って、青じそ、チーズ、舞茸、チーズ、青じそ、梅を塗った豚肉という構成。これに衣をつけて、揚げ焼きにしました。(゚Д゚)ウマー!ー
米茄子の味噌田楽。なめこと豆腐の味噌汁。