図書館でパスワードをもらう
2004年8月21日 日常ちーが小さかった頃はよく図書館のお世話になっていて、それこそ大阪市立図書館のカードは「中央」の他に3つの区のカードを保有していたくらい。
その中でも自転車で行ける距離だった区の図書館が移転して遠くなっても赤バス区間だということがわかって、先々週、久々に借りに行って、丁度2週間。
返却日ついでに、新システムになってネットから予約申込みができるようになっていたので、そのためのパスワードを発行してもらう。
これで、家で検索かけて欲しい作家さんの本を総なめにしたりできるな…しめしめ。
ホクソエミつつ、本日は目前に迫った旅行のためにガイドブックなんか借りてみた。あんまり古いのじゃ意味がないんだけど、一応04年度版ってことだったし、広げられる大きい地図がついていたので。
ネットで最新情報収集してると、ガイドブックの情報は古かったりするんだけど、やっぱりまとめてあると見やすいし、見落としてたこともあるので、1冊はチェックすべきね。
8冊きっちり借りて、今日は反対方向のバスで帰宅。ループの反対方向だと、最寄停留所まではほんの6−7分でついてしまう。(往きは30分弱かかるのに)逆周りループ路線が欲しいわ(笑)
ちーはバス停前のコンビニで「おやつ」にツナおにぎり2ケとフライドチキン1ケ、QOOのアップルをお買い上げ。私はカルピスのパイン味とみたらしだんごを買ってみた。(でも、さすがに外でみたらしは食べられなかった…) バスを待つ間に半分食べ、残りを持って実家へ。犬に骨を狙われつつ完食。
犬の散歩を請け負って、代わりに晩ご飯ゲット(笑)
レタスに生姜焼きとBBQソース焼きのお肉を包んで頂いた。(゜д゜)ウマー
もちろん、ちーは折角のお肉をちょっとしか食べられなかったさ。「おやつ」多すぎて…
その中でも自転車で行ける距離だった区の図書館が移転して遠くなっても赤バス区間だということがわかって、先々週、久々に借りに行って、丁度2週間。
返却日ついでに、新システムになってネットから予約申込みができるようになっていたので、そのためのパスワードを発行してもらう。
これで、家で検索かけて欲しい作家さんの本を総なめにしたりできるな…しめしめ。
ホクソエミつつ、本日は目前に迫った旅行のためにガイドブックなんか借りてみた。あんまり古いのじゃ意味がないんだけど、一応04年度版ってことだったし、広げられる大きい地図がついていたので。
ネットで最新情報収集してると、ガイドブックの情報は古かったりするんだけど、やっぱりまとめてあると見やすいし、見落としてたこともあるので、1冊はチェックすべきね。
8冊きっちり借りて、今日は反対方向のバスで帰宅。ループの反対方向だと、最寄停留所まではほんの6−7分でついてしまう。(往きは30分弱かかるのに)逆周りループ路線が欲しいわ(笑)
ちーはバス停前のコンビニで「おやつ」にツナおにぎり2ケとフライドチキン1ケ、QOOのアップルをお買い上げ。私はカルピスのパイン味とみたらしだんごを買ってみた。(でも、さすがに外でみたらしは食べられなかった…) バスを待つ間に半分食べ、残りを持って実家へ。犬に骨を狙われつつ完食。
犬の散歩を請け負って、代わりに晩ご飯ゲット(笑)
レタスに生姜焼きとBBQソース焼きのお肉を包んで頂いた。(゜д゜)ウマー
もちろん、ちーは折角のお肉をちょっとしか食べられなかったさ。「おやつ」多すぎて…
毎週行くのはやめようと決めたところなのに〜(ToT)
来週旅行でいないので、母がわんこのお肉を買いに行きたいと言うのと、クーポン出てたので。
その前に、ちーの水着を1着、カルフールで買う。学校の水着のお尻が擦り切れてたからね。あと、競泳用を2着持ってるけど、激しく三角なので嫌みたい。スイミングはユニフォームだから仕方ないんだけどね。
クーポンは業務用の焼き鳥50本の冷凍。ちょこっとチンすればちーのおやつになるかと。最近、肉食ですぐに「肉〜肉〜」言うからな。
あと、とうもろこしが6本パック。多いかと思ったけど、圧力鍋で少しの水で蒸したら、すごく甘くて美味しかったので、正解。実家に半分と思ってたけど、食べちゃいそう。
あと、マコーミックの粗挽き黒胡椒の大瓶。高さ20cm超の大瓶(笑)で、鶏ハムにたっぷり振りかける用に買ってみた。
1.8kgのぶどう、今週はマスカット色のにしてみた。シードレスで皮ごと食べられるタイプ。先週の赤いぶどうはパリパリしてて、まるでアメリカンチェリーを食べているようで美味しかったんだけど、マスカット色の方はちょっと大粒で皮が口に残る感じ。私もちーも赤い方が好きかも。
それからm&mのクリスピーを箱買い。レモンライムソーダも箱買い。
米国マルちゃんのカップ麺24個パックを買ってみた。味が薄いとか麺が柔らかすぎるとかマイナス意見多数だったんだけど、意外やうち的には好評。スープ感覚で飲み干せる感じ。あっさり。
今時のカップ麺、濃すぎるんだよね。背脂だの、トンコツだのって。
ちーのおやつばっかり買ってる気がするなー(笑)
帰りにフードコートでチーズピザ、チュロス、マンゴースムージーなど。しかし、帰宅後しっかり、中華丼食べた〜
来週旅行でいないので、母がわんこのお肉を買いに行きたいと言うのと、クーポン出てたので。
その前に、ちーの水着を1着、カルフールで買う。学校の水着のお尻が擦り切れてたからね。あと、競泳用を2着持ってるけど、激しく三角なので嫌みたい。スイミングはユニフォームだから仕方ないんだけどね。
クーポンは業務用の焼き鳥50本の冷凍。ちょこっとチンすればちーのおやつになるかと。最近、肉食ですぐに「肉〜肉〜」言うからな。
あと、とうもろこしが6本パック。多いかと思ったけど、圧力鍋で少しの水で蒸したら、すごく甘くて美味しかったので、正解。実家に半分と思ってたけど、食べちゃいそう。
あと、マコーミックの粗挽き黒胡椒の大瓶。高さ20cm超の大瓶(笑)で、鶏ハムにたっぷり振りかける用に買ってみた。
1.8kgのぶどう、今週はマスカット色のにしてみた。シードレスで皮ごと食べられるタイプ。先週の赤いぶどうはパリパリしてて、まるでアメリカンチェリーを食べているようで美味しかったんだけど、マスカット色の方はちょっと大粒で皮が口に残る感じ。私もちーも赤い方が好きかも。
それからm&mのクリスピーを箱買い。レモンライムソーダも箱買い。
米国マルちゃんのカップ麺24個パックを買ってみた。味が薄いとか麺が柔らかすぎるとかマイナス意見多数だったんだけど、意外やうち的には好評。スープ感覚で飲み干せる感じ。あっさり。
今時のカップ麺、濃すぎるんだよね。背脂だの、トンコツだのって。
ちーのおやつばっかり買ってる気がするなー(笑)
帰りにフードコートでチーズピザ、チュロス、マンゴースムージーなど。しかし、帰宅後しっかり、中華丼食べた〜
ちーの夜更かしが酷くなってる気がする…。
最近は私の目がもたなくて、ついつい寝てしまって、夜中にふと目を覚ますとちーが起きてたり。
いかん、いかん。そんな生活してたら、2学期が思いやられるよ。
晩ご飯はすじ肉シチューと千切り野菜のツナサラダ
今日の1冊:COLD FEVER/木原音瀬
最近は私の目がもたなくて、ついつい寝てしまって、夜中にふと目を覚ますとちーが起きてたり。
いかん、いかん。そんな生活してたら、2学期が思いやられるよ。
晩ご飯はすじ肉シチューと千切り野菜のツナサラダ
今日の1冊:COLD FEVER/木原音瀬
グアム関係のサイトを巡っていて、色々なBBSに書き込んでみたり、ロムってみたり、結構はまる。
しかし、昔からある一番有名な大手グアムサイトも、昔ほど活発なレスはなく、唯一親切な現地在住のマダムさんのカキコミが目立つくらいで、荒らしも多いし、情報量もいまいち。
最近見つけたサイトが二つあって、1つは情報量はまぁまぁなんだけど、噛み付いてくるおばさんが常駐していてウザイ。
こっちは親切で(知ってることだったので)書き込んだら、アゲアシ取るわ、憶測で「どうせXXなんでしょ」みたいに書かれるわで散々。
こういう人は反論するとさらに噛み付いてくるので、さらーっと流して、情報を差し上げたかった方に向けてだけレスつけておいた。
もう1つのサイトはサイトマスターさんの人柄がよくて、常連さんも多数。見ているだけで結構楽しいし、最大手サイトで昔常連だった某氏もこちらに移ってきておられ、(こちらでちょっと辛口だけど)レスされていた。ここの特徴はこういう辛口のレスにサイトマスターさんがさりげにフォロー入れてくれるところ。やっぱり人柄だねぇ。
…というわけで、サイト巡りも人間模様なんだったりして(笑)
晩ご飯は牛挽肉のオムレツとあさりのお味噌汁。
今日の1冊:ため息と微熱のはざまで/遠野春日
しかし、昔からある一番有名な大手グアムサイトも、昔ほど活発なレスはなく、唯一親切な現地在住のマダムさんのカキコミが目立つくらいで、荒らしも多いし、情報量もいまいち。
最近見つけたサイトが二つあって、1つは情報量はまぁまぁなんだけど、噛み付いてくるおばさんが常駐していてウザイ。
こっちは親切で(知ってることだったので)書き込んだら、アゲアシ取るわ、憶測で「どうせXXなんでしょ」みたいに書かれるわで散々。
こういう人は反論するとさらに噛み付いてくるので、さらーっと流して、情報を差し上げたかった方に向けてだけレスつけておいた。
もう1つのサイトはサイトマスターさんの人柄がよくて、常連さんも多数。見ているだけで結構楽しいし、最大手サイトで昔常連だった某氏もこちらに移ってきておられ、(こちらでちょっと辛口だけど)レスされていた。ここの特徴はこういう辛口のレスにサイトマスターさんがさりげにフォロー入れてくれるところ。やっぱり人柄だねぇ。
…というわけで、サイト巡りも人間模様なんだったりして(笑)
晩ご飯は牛挽肉のオムレツとあさりのお味噌汁。
今日の1冊:ため息と微熱のはざまで/遠野春日
お昼休みにドル両替に行ってきた。112円…。びみょーだな。
夕方、難波へ。ボーダフォンショップでパパのプラン変更。これで最高クラスにしちゃったんだから、あとは通話減らせよ〜。携帯代が高いのは私とちーのせいじゃないの、わかってるんかな。払え〜って言うけど、ケーブル代とネット代NTTは私が払ってるっちゅーねん。半分こしたらトントンやんか。来月からきっちり請求したろか?
ドラッグストアでちーの酔い止めと日焼け止めを。酔い止めはとりあえず飲んでおけば気が楽になって大丈夫みたいなので。日焼け止め、今年はちーはヒッキーだったので、焼けてないし、イキナリ焼くと大変なことになるので。
リブレットにちらっと寄って、新刊2冊ゲット。夏祭ものも1冊。キャンドゥでちーの旅行おやつ購入。
結構な荷物になって、ひーひー言いながら帰宅。
晩ご飯はちーのリクエストで親子丼、冷やしうどん、たたききゅうりの梅和え
今日の1冊:締め切りのその前に/藤崎都
夕方、難波へ。ボーダフォンショップでパパのプラン変更。これで最高クラスにしちゃったんだから、あとは通話減らせよ〜。携帯代が高いのは私とちーのせいじゃないの、わかってるんかな。払え〜って言うけど、ケーブル代とネット代NTTは私が払ってるっちゅーねん。半分こしたらトントンやんか。来月からきっちり請求したろか?
ドラッグストアでちーの酔い止めと日焼け止めを。酔い止めはとりあえず飲んでおけば気が楽になって大丈夫みたいなので。日焼け止め、今年はちーはヒッキーだったので、焼けてないし、イキナリ焼くと大変なことになるので。
リブレットにちらっと寄って、新刊2冊ゲット。夏祭ものも1冊。キャンドゥでちーの旅行おやつ購入。
結構な荷物になって、ひーひー言いながら帰宅。
晩ご飯はちーのリクエストで親子丼、冷やしうどん、たたききゅうりの梅和え
今日の1冊:締め切りのその前に/藤崎都
久々に外食。
阪急の高架下だけど、結構広いお店。メインの皿だけ選んで、前菜はみんな同じもの。パン、スープ、デザートがブッフェ形式になってる。
何度か、大お姉さんが行った話を聞いていたけど、普段外食しないし、参観時の一人ランチの時は帰りつつなので、ミナミになることが多いので、微妙に歩いていける距離のこのお店には初めて行った。
前菜はスモークサーモンのサラダ。メインは私はチキンの香草焼きにした。もう1つのお肉料理は子牛だったんだけど…(そっちも美味しそうだった)あとパスタかお魚のお皿が選べるようだった。
パンとスープもあっさりめで食べやすく、デザートのケーキ類がホンの一口ずつで全種類食べようと思えば大丈夫くらいの量なのが、女性心理をついているというか…(笑)
<もちろん、しっかり全部頂きましたさ。
これで1050円は安いかも。今度肉食ちーも連れてこようっと。
夜、パッキングのため、手抜きでグラタンときゅうりとツナとコーンのサラダ。さっさと食べて、荷造り。
今回、ちーも小さいキャリーケースを持っていくので、私のスーツケースでかすぎ(笑)
これしか持ってないから仕方ないけどさー。半分も埋まらなかったよ。テロ対策で鍵かけられないって噂だし、開いて中身出ちゃったらどないしよー(^^;
今日の1冊:熱砂の誓い/橘涼香
**********
キッチンスタジアム
大阪市北区芝田1-15-21
TEL:06-6374-4122
ランチ 11:30〜15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:00〜23:00(L.O.22:15)
無休
阪急の高架下だけど、結構広いお店。メインの皿だけ選んで、前菜はみんな同じもの。パン、スープ、デザートがブッフェ形式になってる。
何度か、大お姉さんが行った話を聞いていたけど、普段外食しないし、参観時の一人ランチの時は帰りつつなので、ミナミになることが多いので、微妙に歩いていける距離のこのお店には初めて行った。
前菜はスモークサーモンのサラダ。メインは私はチキンの香草焼きにした。もう1つのお肉料理は子牛だったんだけど…(そっちも美味しそうだった)あとパスタかお魚のお皿が選べるようだった。
パンとスープもあっさりめで食べやすく、デザートのケーキ類がホンの一口ずつで全種類食べようと思えば大丈夫くらいの量なのが、女性心理をついているというか…(笑)
<もちろん、しっかり全部頂きましたさ。
これで1050円は安いかも。今度肉食ちーも連れてこようっと。
夜、パッキングのため、手抜きでグラタンときゅうりとツナとコーンのサラダ。さっさと食べて、荷造り。
今回、ちーも小さいキャリーケースを持っていくので、私のスーツケースでかすぎ(笑)
これしか持ってないから仕方ないけどさー。半分も埋まらなかったよ。テロ対策で鍵かけられないって噂だし、開いて中身出ちゃったらどないしよー(^^;
今日の1冊:熱砂の誓い/橘涼香
**********
キッチンスタジアム
大阪市北区芝田1-15-21
TEL:06-6374-4122
ランチ 11:30〜15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:00〜23:00(L.O.22:15)
無休
ただいま17:20です。まだまだ仕事中(笑)
早く片づけて空港に向かわなくてはいけないのに、
いまだ解決してない問題が…。
来週でもいい?ねぇ、いい?
んもー、時間なくなったらぶっちぎって行っちゃおう。
空港到着が2時間前を切るので、ちょっと不安なのにさー。
あー、間に合うかなぁ…(ToT)
んでは、そろそろ片づけて、いってきまーす。
早く片づけて空港に向かわなくてはいけないのに、
いまだ解決してない問題が…。
来週でもいい?ねぇ、いい?
んもー、時間なくなったらぶっちぎって行っちゃおう。
空港到着が2時間前を切るので、ちょっと不安なのにさー。
あー、間に合うかなぁ…(ToT)
んでは、そろそろ片づけて、いってきまーす。
空港には5分遅れの7時に到着。
一人なので、楽々チェックインして、JCBでキャンペーンの登録をして、出国。免税店前で皆と合流して、ラウンジ六甲へ。
ここで、しばし休憩してから、30分前に出発ロビーへ。
20分前に搭乗。パパだけCAさんとお見合い席(エグジットローってやつです)で、その後ろに私とちー、義妹と姪っ子たちはその隣の3人席という並び。
離陸後、比較的すぐに機内食(と言っても袋入りの簡単なもの)が配られた。中身はおにぎりとサンドイッチ、水、チョコレート。
機内の乾燥と戦いつつ、うとうとしているうちに到着。
やっぱりグアムは近くていいねぇ。
荷物もすぐに取れて、入国。しかし、義妹が税関申告書を書いていなかったため、ちょっと手間取る。
出口ですぐにホテルのピックアップでホテルにチェックイン。
オハナオーシャンビューのコネクティングルームは結構ゆったりサイズ。
コーヒーを飲んで、入浴後就寝。
一人なので、楽々チェックインして、JCBでキャンペーンの登録をして、出国。免税店前で皆と合流して、ラウンジ六甲へ。
ここで、しばし休憩してから、30分前に出発ロビーへ。
20分前に搭乗。パパだけCAさんとお見合い席(エグジットローってやつです)で、その後ろに私とちー、義妹と姪っ子たちはその隣の3人席という並び。
離陸後、比較的すぐに機内食(と言っても袋入りの簡単なもの)が配られた。中身はおにぎりとサンドイッチ、水、チョコレート。
機内の乾燥と戦いつつ、うとうとしているうちに到着。
やっぱりグアムは近くていいねぇ。
荷物もすぐに取れて、入国。しかし、義妹が税関申告書を書いていなかったため、ちょっと手間取る。
出口ですぐにホテルのピックアップでホテルにチェックイン。
オハナオーシャンビューのコネクティングルームは結構ゆったりサイズ。
コーヒーを飲んで、入浴後就寝。
9時頃起床。9時半にはチェックアウトして、ウェスティンへ移動。
さすがにチェックインは無理だったので、荷物を預けて、DFSからKマートへ。ショッピングバスの1週間券を購入。このバスは子供は無料なのが魅力。Kマートのフードコートでピザでブランチ。その後姪っ子たちは服を爆買い。ちーはスノーケルをゲット。私はマーサもののタッパーを買い足し。
パパと子供達は荷物を持って一足先にホテルへ。
私と義妹はアウトレットへ移動して買い物続行。
ここでも、思う存分に買い物。服、靴、バッグなど。
トロリーでホテルへ戻ると、丁度子供達は海から引き揚げてきたところ。シャワーを済ませて、ラウンジでカクテルタイム。
それから、お気に入りのアウトバックで夕食。大人数なので、オニオンブロッサムも頼んでみた。<美味!
お肉はプライムリブの8OZで。サラダとパンとポテトが付いてくるので大変な量。がっつり食べて満腹。
ホテルに戻り、ラウンジでPC弄りながらコーヒータイム。
毎度の事ながら、ここのラウンジの利用価値は高い。
クラブルームのチャージ払う価値十分。
さすがにチェックインは無理だったので、荷物を預けて、DFSからKマートへ。ショッピングバスの1週間券を購入。このバスは子供は無料なのが魅力。Kマートのフードコートでピザでブランチ。その後姪っ子たちは服を爆買い。ちーはスノーケルをゲット。私はマーサもののタッパーを買い足し。
パパと子供達は荷物を持って一足先にホテルへ。
私と義妹はアウトレットへ移動して買い物続行。
ここでも、思う存分に買い物。服、靴、バッグなど。
トロリーでホテルへ戻ると、丁度子供達は海から引き揚げてきたところ。シャワーを済ませて、ラウンジでカクテルタイム。
それから、お気に入りのアウトバックで夕食。大人数なので、オニオンブロッサムも頼んでみた。<美味!
お肉はプライムリブの8OZで。サラダとパンとポテトが付いてくるので大変な量。がっつり食べて満腹。
ホテルに戻り、ラウンジでPC弄りながらコーヒータイム。
毎度の事ながら、ここのラウンジの利用価値は高い。
クラブルームのチャージ払う価値十分。
朝、ラウンジで朝食。下のブッフェレストランほどの種類はないけれど、十分なアメリカンブレックファストが楽しめる。
天気はいまいちだけど、海へ。
ペダルボートを借りて、少々沖まで。子供達と交互にスノーケルを楽しむ。このへんは下が綺麗な白い砂なので、魚の色も透明っぽく透き通った白が基調で、とっても綺麗。
珊瑚の塊の周りには結構大きな魚もいたりして、楽しい。
お昼で上がり、シャワーをしてから外出。
DFSよりアウトレットへ。私は隣のCOST U LESSに。配り物のお菓子や、乾燥機用柔軟材シート、ケーキミックスなど購入。
本屋を通り、雑誌を買ってから皆と合流。フードコートで軽く食事。私はここでは必ずタコベル!ちーと姪っ子えみぃは二人でバーガーキングに買い物に行った。(無事キッズセットを購入)
パパと義妹、姪っ子ゆーりはアリランで韓国料理のセット。
デザートに7月にできたばかりというコールドストーンクリーマリーでアイスを2つ買って皆で食べる。一つはチョコアイスに更にトッピングチョコを二種類混ぜたもの。もう一つはバニラベースにベリー類パイナップルを混ぜたもの。フルーツ混ぜ、激美味!
二階建てのトロリーでホテルに戻る。子供達とラウンジで休憩してから、夜のプールに繰り出す。
運良く、プールサイドのBBQのショーが見られた。タヒチアンダンスやファイヤーダンス、剣の舞風のものなどなど。
9時で引き上げてシャワー。子供達が小腹がすいたというので、ホテルの向かいのセブンイレブンへ。自分で作るタイプのホットドックを体験。ちーはスモークドソーセージにチーズソースと玉ねぎトッピングで。コーラと共に自分でお会計。お店の前のベンチで食べているうちにスコールが来て、ホテルへ帰るほんの数十メートルでびしょぬれに。もう一度シャワーをして、子供達は就寝。
私は義妹と二人でラウンドリーに洗濯に。夜中までかかって何とか洗濯X2回。
天気はいまいちだけど、海へ。
ペダルボートを借りて、少々沖まで。子供達と交互にスノーケルを楽しむ。このへんは下が綺麗な白い砂なので、魚の色も透明っぽく透き通った白が基調で、とっても綺麗。
珊瑚の塊の周りには結構大きな魚もいたりして、楽しい。
お昼で上がり、シャワーをしてから外出。
DFSよりアウトレットへ。私は隣のCOST U LESSに。配り物のお菓子や、乾燥機用柔軟材シート、ケーキミックスなど購入。
本屋を通り、雑誌を買ってから皆と合流。フードコートで軽く食事。私はここでは必ずタコベル!ちーと姪っ子えみぃは二人でバーガーキングに買い物に行った。(無事キッズセットを購入)
パパと義妹、姪っ子ゆーりはアリランで韓国料理のセット。
デザートに7月にできたばかりというコールドストーンクリーマリーでアイスを2つ買って皆で食べる。一つはチョコアイスに更にトッピングチョコを二種類混ぜたもの。もう一つはバニラベースにベリー類パイナップルを混ぜたもの。フルーツ混ぜ、激美味!
二階建てのトロリーでホテルに戻る。子供達とラウンジで休憩してから、夜のプールに繰り出す。
運良く、プールサイドのBBQのショーが見られた。タヒチアンダンスやファイヤーダンス、剣の舞風のものなどなど。
9時で引き上げてシャワー。子供達が小腹がすいたというので、ホテルの向かいのセブンイレブンへ。自分で作るタイプのホットドックを体験。ちーはスモークドソーセージにチーズソースと玉ねぎトッピングで。コーラと共に自分でお会計。お店の前のベンチで食べているうちにスコールが来て、ホテルへ帰るほんの数十メートルでびしょぬれに。もう一度シャワーをして、子供達は就寝。
私は義妹と二人でラウンドリーに洗濯に。夜中までかかって何とか洗濯X2回。
朝、ラウンジでがっつり朝食。
大体出ているものは似ているので、子供達は段々好きなものしか取らなくなる(笑)最初は全部盛ってたのにね。
ちーはソーセージとハムとトーストって感じ。姪っ子たちはハムもなしでソーセージとトースト+ジャムという質素さ。
私は一応一通り取ってみるけど、塩が強いので、ベーコンと2種類あるハムの辛い方はパス。海老料理が必ずあるんだけど、これが美味。
夕方のカクテルタイムにもよく出てるけど、タイ風のマリネが美味なの!これは毎食大盛りで食べちゃった。
サラダはチーズが二種類あってシーザーズ風にできる。後はクロワッサンとペイストリー、フルーツ。ジュースが日替わりで今日はグアバがあった。
今日は、買い物スタート。マイクロネシアモールへ。
義妹とパパはお土産買いにヘンリーハイクラスに。その間、子供達を連れ、お土産屋を覗く。ちーはここで気に入ったゲッコー(ヤモリ)のぬいぐるみ?(中身がおじゃみみたいなの)と、お魚のカーヴィングのしおりとペーパーナイフを購入。
ここのチョコが安かったので、まとめて購入。
パパに子供達を2Fの室内遊園地に連れて行ってもらい、レスポへ。
ここで、念願のフラガール柄を購入。去年ハワイで買いそびれたので嬉しい。義妹も新柄のボストン型を自分用に。その他、お土産にも色々購入した。
隣のABCで噂の7Dマンゴーも購入。ここに試食があったので決断できた。確かにしっとりして美味しいドライマンゴー。
2Fに上がると子供達は室内遊園地でゴーカートや5周も回るコースター、メリーゴーランドなど楽しんでいた。子供ってこういうたわいのないところが好きよね。
隣接のフードコートで昼食。ランビーズで初チャモロ料理。チキンキラグエンが美味しかったな。おかゆ風の料理や、照り焼き風のお肉、チャーハン風のご飯、八宝菜風のもの、春雨の炒め物などなど。
みんなが先に帰るというので、一人で残って隣のペイレスへ。
柔軟材シート、芳香剤、サンドイッチバックなどを色々購入。
小一時間して、一人でトロリーでホテルへ。ウェスティンに帰りたいと言うとホテルには行かないけど、向かいのパシフィックプレイスで降ろしてくれるというので。
ほんの10分ほどでホテル前へ。最短距離だったかも。
ホテルの部屋に戻ると誰もいなかったので、ビーチにいるのかと、慌てて水着に着替え、バティックを巻きつけて廊下に出たら、皆が汗だくで帰ってきた。
聞くと、自覚ナシ方向音痴のパパのせいですごい遠回りをしてきたらしい。なにせ、反対方向のバスに乗ってしまい、GPOまで行ってから仕方なくDFSへ無料タクシーで帰ってきて、そこから炎天下歩いて帰ってきたらしい。
文句ブーブーの子供達を着替えさせ、ビーチへ。
今日は義妹と撮影隊。ビデオとカメラを持って海に入る。シュノーケルをする子供たちを撮影して、プールへ移動。
この時が一番焼けたかも(^^;機材持ってるので、水に浸かれない状態でずっと海に立ってたからなー。
プールサイドの日陰のチェアーで子供達のタダ券使って(子供は何度でも飲み物タダの券をもらえる)パイナップルジュースなんか飲んでみた。至福。
しばらくいて、パパと交代し、義妹と先に上がってシャワーをしてDFSへ。自分用の時計と母と妹に頼まれた口紅購入。
夕方、義妹はマンダラスパへ。私は子供達を連れてラウンジでカクテルタイム。今日はスパイシーチキンがあって、かなり一杯食べてしまった。美味しくて止まらないんだもん(^^;飲み物は自作スプリッツァー。ほろ酔いで部屋に戻ったら、ザーッとすごいスコールが来て、出かける気力を奪われ、ラウンジで結構食べていたのもあって、ホテル内のスタバでサンドイッチなんか買って夕食は軽く済ませた。
大体出ているものは似ているので、子供達は段々好きなものしか取らなくなる(笑)最初は全部盛ってたのにね。
ちーはソーセージとハムとトーストって感じ。姪っ子たちはハムもなしでソーセージとトースト+ジャムという質素さ。
私は一応一通り取ってみるけど、塩が強いので、ベーコンと2種類あるハムの辛い方はパス。海老料理が必ずあるんだけど、これが美味。
夕方のカクテルタイムにもよく出てるけど、タイ風のマリネが美味なの!これは毎食大盛りで食べちゃった。
サラダはチーズが二種類あってシーザーズ風にできる。後はクロワッサンとペイストリー、フルーツ。ジュースが日替わりで今日はグアバがあった。
今日は、買い物スタート。マイクロネシアモールへ。
義妹とパパはお土産買いにヘンリーハイクラスに。その間、子供達を連れ、お土産屋を覗く。ちーはここで気に入ったゲッコー(ヤモリ)のぬいぐるみ?(中身がおじゃみみたいなの)と、お魚のカーヴィングのしおりとペーパーナイフを購入。
ここのチョコが安かったので、まとめて購入。
パパに子供達を2Fの室内遊園地に連れて行ってもらい、レスポへ。
ここで、念願のフラガール柄を購入。去年ハワイで買いそびれたので嬉しい。義妹も新柄のボストン型を自分用に。その他、お土産にも色々購入した。
隣のABCで噂の7Dマンゴーも購入。ここに試食があったので決断できた。確かにしっとりして美味しいドライマンゴー。
2Fに上がると子供達は室内遊園地でゴーカートや5周も回るコースター、メリーゴーランドなど楽しんでいた。子供ってこういうたわいのないところが好きよね。
隣接のフードコートで昼食。ランビーズで初チャモロ料理。チキンキラグエンが美味しかったな。おかゆ風の料理や、照り焼き風のお肉、チャーハン風のご飯、八宝菜風のもの、春雨の炒め物などなど。
みんなが先に帰るというので、一人で残って隣のペイレスへ。
柔軟材シート、芳香剤、サンドイッチバックなどを色々購入。
小一時間して、一人でトロリーでホテルへ。ウェスティンに帰りたいと言うとホテルには行かないけど、向かいのパシフィックプレイスで降ろしてくれるというので。
ほんの10分ほどでホテル前へ。最短距離だったかも。
ホテルの部屋に戻ると誰もいなかったので、ビーチにいるのかと、慌てて水着に着替え、バティックを巻きつけて廊下に出たら、皆が汗だくで帰ってきた。
聞くと、自覚ナシ方向音痴のパパのせいですごい遠回りをしてきたらしい。なにせ、反対方向のバスに乗ってしまい、GPOまで行ってから仕方なくDFSへ無料タクシーで帰ってきて、そこから炎天下歩いて帰ってきたらしい。
文句ブーブーの子供達を着替えさせ、ビーチへ。
今日は義妹と撮影隊。ビデオとカメラを持って海に入る。シュノーケルをする子供たちを撮影して、プールへ移動。
この時が一番焼けたかも(^^;機材持ってるので、水に浸かれない状態でずっと海に立ってたからなー。
プールサイドの日陰のチェアーで子供達のタダ券使って(子供は何度でも飲み物タダの券をもらえる)パイナップルジュースなんか飲んでみた。至福。
しばらくいて、パパと交代し、義妹と先に上がってシャワーをしてDFSへ。自分用の時計と母と妹に頼まれた口紅購入。
夕方、義妹はマンダラスパへ。私は子供達を連れてラウンジでカクテルタイム。今日はスパイシーチキンがあって、かなり一杯食べてしまった。美味しくて止まらないんだもん(^^;飲み物は自作スプリッツァー。ほろ酔いで部屋に戻ったら、ザーッとすごいスコールが来て、出かける気力を奪われ、ラウンジで結構食べていたのもあって、ホテル内のスタバでサンドイッチなんか買って夕食は軽く済ませた。
朝、最後のラウンジでの朝食。
9時にレンタカー屋さんとロビーで待ち合わせていたので、パパと降りる。地元の安いレンタカー屋をネットで予約してきたのだが、ここで落とし穴が!安いだけあって、カードが使えないんだった。
個人営業なのでカードの手数料をカヴァーできないらしい。
仕方なく、子供達のお小遣いから現金を募ってなんとか支払い(笑)
チェックアウトタイムまで時間があったけど、半端な時間でどうしようもないので、チェックアウトしてホテルを移動。
1泊目と同じオハナOVへ。3泊ウェスティンのRBCの後だとやはり見劣りは否めないけど、運良く?前日日本からの便が欠航したせいか、UGされて2ベッドルームのコンド棟になったので、1ルームキャンセルして1部屋で済ませることができて「BIG SAVE」<とフロント嬢に言われた(笑)
荷物を置いて、南部へのドライブに出発。途中GPOに寄って、義妹が最後の買い物。私も甥っ子けいたと姪っ子あんに服を購入。
前回泳ぎそびれたので、今回はイナラハンの天然プールという潮溜まりへ。ちーとパパはスノーケルしたけど、姪っ子たちはパス。
小腹が空いたので、地元〜なマーケットでお菓子など購入。
レジで(近くにあるらしい)学校の先生か?と聞かれた。日本人の先生がいるのね?ほどなく上がってきたちーはまだ泳ぐ気満々で水着にバスタオル巻いたまま。お菓子とかアイスとか食べながら、更にドライブ。途中のビーチで降りればいいのに、なかなか決断できなくて(パパが…)あっというまに遊泳可能な地域を過ぎてしまう。
仕方ないので、タモン側に戻り、ウェスティンとは反対側のヒルトン側のイパオビーチへ。
車を停めていると、隣に政府観光局の人だというお姉さんが。
観光局のイベントでスノーケル教室をやってたそうで、引き揚げるところだった。車はロックしないほうがいいとか(窓割られたらしい)中の荷物は全部降ろすべきとかアドバイスしてもらい、ビーチへ。
ウェスティン側と違い、波打ち際から割とすぐに深くなるみたいで、姪っ子たちは早々に上がってきてしまい、パパとちーだけが沖まで行ってスノーケル。これが、ちーにはすごく楽しかったみたい。珊瑚の具合も魚の種類も素晴らしいスポットなんだって。
私も次回はコッチでスノーケルしてみたい。
海から上がり、ホテルへ。しばらく休憩してから夕食に出かけようとしたところで事件!
なんと、車のバッテリーがあがってるし。原因はパパがライトを消し忘れてたんだけどね…。
妙なところでかぶれて昼間からライトなんかつけるから…。
レンタカー屋に連絡したら漏れなく100ドルかかるので、なんとかフロントで泣きついて、マネージャーさんにチャージしてもらえることになった。ハンサムな(野村宏伸風)マネージャー氏が錆び錆びのチャージャーを持ってやってきた。途中で錆びたコードがポロ抜けするし、どうなるかと思ったけど、なんとかチャージできて、エンジンがかかった。
更にチャージするために、期せずしてドライブ(笑)
丁度サンセットタイムだったので、アガニアまで。
アルパン横の公園に車を停め、きれいな夕日を堪能した。
デニーズで夕食の予定だったけど、パパが一回止めてかからなかったら悲惨だから、というので、ホテルに戻り、結局徒歩でアウトバックへ。今滞在二度目(笑)<美味しいからいいけどね。
お腹すきすきの子供達はオニオンブロッサムも完食。プライムリブはBBQスタイルにして表面を炙ってもらったら、脂身が美味しかった。
ホテルに戻り、夜中のシャトルバスとウェイクアップコールを予約して、シャワーを浴び、就寝。
9時にレンタカー屋さんとロビーで待ち合わせていたので、パパと降りる。地元の安いレンタカー屋をネットで予約してきたのだが、ここで落とし穴が!安いだけあって、カードが使えないんだった。
個人営業なのでカードの手数料をカヴァーできないらしい。
仕方なく、子供達のお小遣いから現金を募ってなんとか支払い(笑)
チェックアウトタイムまで時間があったけど、半端な時間でどうしようもないので、チェックアウトしてホテルを移動。
1泊目と同じオハナOVへ。3泊ウェスティンのRBCの後だとやはり見劣りは否めないけど、運良く?前日日本からの便が欠航したせいか、UGされて2ベッドルームのコンド棟になったので、1ルームキャンセルして1部屋で済ませることができて「BIG SAVE」<とフロント嬢に言われた(笑)
荷物を置いて、南部へのドライブに出発。途中GPOに寄って、義妹が最後の買い物。私も甥っ子けいたと姪っ子あんに服を購入。
前回泳ぎそびれたので、今回はイナラハンの天然プールという潮溜まりへ。ちーとパパはスノーケルしたけど、姪っ子たちはパス。
小腹が空いたので、地元〜なマーケットでお菓子など購入。
レジで(近くにあるらしい)学校の先生か?と聞かれた。日本人の先生がいるのね?ほどなく上がってきたちーはまだ泳ぐ気満々で水着にバスタオル巻いたまま。お菓子とかアイスとか食べながら、更にドライブ。途中のビーチで降りればいいのに、なかなか決断できなくて(パパが…)あっというまに遊泳可能な地域を過ぎてしまう。
仕方ないので、タモン側に戻り、ウェスティンとは反対側のヒルトン側のイパオビーチへ。
車を停めていると、隣に政府観光局の人だというお姉さんが。
観光局のイベントでスノーケル教室をやってたそうで、引き揚げるところだった。車はロックしないほうがいいとか(窓割られたらしい)中の荷物は全部降ろすべきとかアドバイスしてもらい、ビーチへ。
ウェスティン側と違い、波打ち際から割とすぐに深くなるみたいで、姪っ子たちは早々に上がってきてしまい、パパとちーだけが沖まで行ってスノーケル。これが、ちーにはすごく楽しかったみたい。珊瑚の具合も魚の種類も素晴らしいスポットなんだって。
私も次回はコッチでスノーケルしてみたい。
海から上がり、ホテルへ。しばらく休憩してから夕食に出かけようとしたところで事件!
なんと、車のバッテリーがあがってるし。原因はパパがライトを消し忘れてたんだけどね…。
妙なところでかぶれて昼間からライトなんかつけるから…。
レンタカー屋に連絡したら漏れなく100ドルかかるので、なんとかフロントで泣きついて、マネージャーさんにチャージしてもらえることになった。ハンサムな(野村宏伸風)マネージャー氏が錆び錆びのチャージャーを持ってやってきた。途中で錆びたコードがポロ抜けするし、どうなるかと思ったけど、なんとかチャージできて、エンジンがかかった。
更にチャージするために、期せずしてドライブ(笑)
丁度サンセットタイムだったので、アガニアまで。
アルパン横の公園に車を停め、きれいな夕日を堪能した。
デニーズで夕食の予定だったけど、パパが一回止めてかからなかったら悲惨だから、というので、ホテルに戻り、結局徒歩でアウトバックへ。今滞在二度目(笑)<美味しいからいいけどね。
お腹すきすきの子供達はオニオンブロッサムも完食。プライムリブはBBQスタイルにして表面を炙ってもらったら、脂身が美味しかった。
ホテルに戻り、夜中のシャトルバスとウェイクアップコールを予約して、シャワーを浴び、就寝。
1 2