夏本番ですねぇ。
すでに家にいる間はずーっとエアコンのお世話になってるダメ家族です。暑くて耐えられない〜(ToT)
今、気になってるのは、いつも帰りに寄る古本屋の隣に可愛いカントリー雑貨&花屋ができたんですが、営業時間が短くて5時まで!なので、いつも、閉まってるところしか見られない(爆)ことです。
土曜日に開いてる時間に行ってみなくちゃ!
ちーが、パパのPCに入ってるブロック崩しのゲームをやりたくて仕方ないらしい。
しかし、パパが家で使ってるのは富士通のノートで、そのゲームは富士通の標準装備みたいなのね。ちーのPCはVAIOだし、私のはSOTEC(家族でばらばらだなぁ…)どちらにも、そのゲームは入ってない。
最初から入ってるゲームだから、コピーしてやることも出来ないし、何より、パパがちーが焦れるのを面白がってやらせてやらないから、余計にちーの「欲しい感」が強まってしまう。
どこかから無料ダウンロードで同じようなブロック崩し探してきてやらなきゃ(^^;
そして今日もまた新刊ガッツリ買ってほくほく。
晩ご飯は手抜きで冷凍の餃々の餃子と麻婆豆腐。
今日の1冊:夢に囁く天使の声/たけうちりうと
すでに家にいる間はずーっとエアコンのお世話になってるダメ家族です。暑くて耐えられない〜(ToT)
今、気になってるのは、いつも帰りに寄る古本屋の隣に可愛いカントリー雑貨&花屋ができたんですが、営業時間が短くて5時まで!なので、いつも、閉まってるところしか見られない(爆)ことです。
土曜日に開いてる時間に行ってみなくちゃ!
ちーが、パパのPCに入ってるブロック崩しのゲームをやりたくて仕方ないらしい。
しかし、パパが家で使ってるのは富士通のノートで、そのゲームは富士通の標準装備みたいなのね。ちーのPCはVAIOだし、私のはSOTEC(家族でばらばらだなぁ…)どちらにも、そのゲームは入ってない。
最初から入ってるゲームだから、コピーしてやることも出来ないし、何より、パパがちーが焦れるのを面白がってやらせてやらないから、余計にちーの「欲しい感」が強まってしまう。
どこかから無料ダウンロードで同じようなブロック崩し探してきてやらなきゃ(^^;
そして今日もまた新刊ガッツリ買ってほくほく。
晩ご飯は手抜きで冷凍の餃々の餃子と麻婆豆腐。
今日の1冊:夢に囁く天使の声/たけうちりうと
暑い〜と唸りながら帰宅したら、郵便受けにぺらりとはがきが。
この間、ちーが受けた英検の結果だった。
合格!やった〜。
ただの5級だけど、初めての合格。おめでとう!
英語はちーの学校ではまだそんなに授業に取り入れられてなくて、
どちらかというと、放課後の時間つぶしの意味が強いくらいの気持ちで通わせていたんだけど。
私が色々見ちゃうと変に口出ししちゃってダメだろうと、ほとんど授業内容も見てないし、先生を選ぶのも家から自分で通える範囲というのが基準だったりして…。
いい加減だった割に、そこの教室は実は遠くから送迎して通わせてらっしゃるおうちがほとんどというくらい評判のいいところだったみたい(^^;
英語教室は楽しいみたいで、これまで一度も「行きたくない」って言ったことがないし(水泳や公文は時々言う…)楽しく続けてくれるといいなぁ。
この間、ちーが受けた英検の結果だった。
合格!やった〜。
ただの5級だけど、初めての合格。おめでとう!
英語はちーの学校ではまだそんなに授業に取り入れられてなくて、
どちらかというと、放課後の時間つぶしの意味が強いくらいの気持ちで通わせていたんだけど。
私が色々見ちゃうと変に口出ししちゃってダメだろうと、ほとんど授業内容も見てないし、先生を選ぶのも家から自分で通える範囲というのが基準だったりして…。
いい加減だった割に、そこの教室は実は遠くから送迎して通わせてらっしゃるおうちがほとんどというくらい評判のいいところだったみたい(^^;
英語教室は楽しいみたいで、これまで一度も「行きたくない」って言ったことがないし(水泳や公文は時々言う…)楽しく続けてくれるといいなぁ。
今週のコスのクーポンはバウンティのペーパータオル。
まだ、先月買ったカークランドシグニチャーのペーパータオル一巻きも使い終わってないんだけど。
どうしようか迷ったんだけど、雑貨屋さんなんかでこれ一本で500円くらいしちゃってるのを知ってるので、9本1500円は魅力。
それに、真っ白にエンボス模様の今のも気に入ってるけど、可愛い柄付きのペーパーも例のホルダーに似合いそうで。
買っちゃいました〜(^o^)
その他にはチーナのメープルチーズケーキ、牛乳、豚カルビ、合挽きミンチ、サルサ、ローズマリーポテチ、ちーの寝巻きズボン(リラックスウェア?というのかな)などなど、お買い上げ。
今日はお迎えありだったので、楽勝と思っていたら、加島の高速入口が事故で閉鎖されてて、地道で帰ったらすごい時間がかかった。ていうか、父が変な回り道をしたせいなんだけどさー(^^;
まだ、先月買ったカークランドシグニチャーのペーパータオル一巻きも使い終わってないんだけど。
どうしようか迷ったんだけど、雑貨屋さんなんかでこれ一本で500円くらいしちゃってるのを知ってるので、9本1500円は魅力。
それに、真っ白にエンボス模様の今のも気に入ってるけど、可愛い柄付きのペーパーも例のホルダーに似合いそうで。
買っちゃいました〜(^o^)
その他にはチーナのメープルチーズケーキ、牛乳、豚カルビ、合挽きミンチ、サルサ、ローズマリーポテチ、ちーの寝巻きズボン(リラックスウェア?というのかな)などなど、お買い上げ。
今日はお迎えありだったので、楽勝と思っていたら、加島の高速入口が事故で閉鎖されてて、地道で帰ったらすごい時間がかかった。ていうか、父が変な回り道をしたせいなんだけどさー(^^;
だらだらは癖になるなぁ(笑)
2004年7月4日 日常今日は一日だーらだら。
ほんとーに、ぐーたらしてたら一日なんてあっという間ね。
ふと時計を見たら3時だったもん(^^;
お昼に作ったぺペロンチーノは塩がききすぎで塩辛かった(^^;
おかげでそのあと、甘いお菓子漬けになっちゃった。
冷凍チーズケーキ、(゜д゜)ウマーでした。また、買っちゃおうっと。
だらだらついでに、晩ご飯は実家で揚げてもらった餃子玉(笑)
今日の4冊:ソリッド・ラブ/レイニー・シーズン/オール・スマイル/榎田尤利
アズマリ読み返しちゃった。
ほんとーに、ぐーたらしてたら一日なんてあっという間ね。
ふと時計を見たら3時だったもん(^^;
お昼に作ったぺペロンチーノは塩がききすぎで塩辛かった(^^;
おかげでそのあと、甘いお菓子漬けになっちゃった。
冷凍チーズケーキ、(゜д゜)ウマーでした。また、買っちゃおうっと。
だらだらついでに、晩ご飯は実家で揚げてもらった餃子玉(笑)
今日の4冊:ソリッド・ラブ/レイニー・シーズン/オール・スマイル/榎田尤利
アズマリ読み返しちゃった。
1日から、一応新システム本稼動してるんだけど、為替と契約の移行がこの土日だったんで、実際に動き出したのは今日。
朝からいきなり「きいてないよ〜」発動。なんだか財務の人も、残移行データの伝票番号がどういう風についてるか知らないんだもん。
どうやって探せっちゅーねん?
いい加減にしてくれー
ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!
そんなこんなで、たいして仕事量はこなせなかったのに、ぐったり疲れた。
晩ご飯はオリーブさんに教えてもらった「炊飯器で温泉卵」を作って、ぶっかけそば温玉のせ、レタスにアボカドとツナのサラダ、クレイジーソルトで焼いた鶏もも肉。
食った、食った〜。しかも、マンゴゼリーのデザートつき。
マンゴゼリーはジップロックコンテナに400ccのマンゴジュースを入れ、レンジで温め、そこにゼラチン1袋振りいれて固めただけ。
ふつう250ccに1袋が標準なので、この分量だと、ふるふるのやわやわのゼリーができる。このふるふるが美味しいのよねー。家でしか作れない固さ。
今日の1冊:ワークディズ/榎田尤利
昨日の流れで番外。シャム猫とドーベルマンっつーたとえが好き。
朝からいきなり「きいてないよ〜」発動。なんだか財務の人も、残移行データの伝票番号がどういう風についてるか知らないんだもん。
どうやって探せっちゅーねん?
いい加減にしてくれー
ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!
そんなこんなで、たいして仕事量はこなせなかったのに、ぐったり疲れた。
晩ご飯はオリーブさんに教えてもらった「炊飯器で温泉卵」を作って、ぶっかけそば温玉のせ、レタスにアボカドとツナのサラダ、クレイジーソルトで焼いた鶏もも肉。
食った、食った〜。しかも、マンゴゼリーのデザートつき。
マンゴゼリーはジップロックコンテナに400ccのマンゴジュースを入れ、レンジで温め、そこにゼラチン1袋振りいれて固めただけ。
ふつう250ccに1袋が標準なので、この分量だと、ふるふるのやわやわのゼリーができる。このふるふるが美味しいのよねー。家でしか作れない固さ。
今日の1冊:ワークディズ/榎田尤利
昨日の流れで番外。シャム猫とドーベルマンっつーたとえが好き。
一気に溜めてた契約書出されてしまい、朝からてんやわんや。
新入力の契約書はともかく、保険かけるにも、ふた手間は今までよりかかるし、ましてや慣れないフォームでL/C開設なんて、気疲れの極み。その合間に旧システムの方の消しこみミスの訂正やなんやで、トイレに立つ暇もない。
午前中があっという間に過ぎ、午後からも気がついたら4時。
そこから、また財務の「きいてないよー」が発覚し、残業を余儀なくされてしまった。
新しくきた仕入れ計上を反故にして、L/Cも1個保留したのに、7時まで残業だったよー(ToT)
もちろん、ちーの晩ご飯に間に合うわけがなく、実家に電話して、晩ご飯をお願いする。
帰りに塩鯖と青菜の煮物を貰い、帰宅したら、パパが先に帰っていて、スパム焼いて食べてた。
スパム残したので、食べたら、塩辛いっ。
スパムにさらに塩コショウしたらしい。辛すぎるよー。
塩鯖と残りスパムと青菜で晩ご飯。塩分取りすぎだってば。
今日の1冊:甘い生活/藤原万璃子
新入力の契約書はともかく、保険かけるにも、ふた手間は今までよりかかるし、ましてや慣れないフォームでL/C開設なんて、気疲れの極み。その合間に旧システムの方の消しこみミスの訂正やなんやで、トイレに立つ暇もない。
午前中があっという間に過ぎ、午後からも気がついたら4時。
そこから、また財務の「きいてないよー」が発覚し、残業を余儀なくされてしまった。
新しくきた仕入れ計上を反故にして、L/Cも1個保留したのに、7時まで残業だったよー(ToT)
もちろん、ちーの晩ご飯に間に合うわけがなく、実家に電話して、晩ご飯をお願いする。
帰りに塩鯖と青菜の煮物を貰い、帰宅したら、パパが先に帰っていて、スパム焼いて食べてた。
スパム残したので、食べたら、塩辛いっ。
スパムにさらに塩コショウしたらしい。辛すぎるよー。
塩鯖と残りスパムと青菜で晩ご飯。塩分取りすぎだってば。
今日の1冊:甘い生活/藤原万璃子
こないだからワンナイのゴリエちゃんのチア姿が頭から離れない。
延々頭の中を映画チアーズ!のテーマ「MICKEY」がぐるぐる(笑)
仕事に追われまくってる私の脳内麻薬?┌|゜□゜;|┐
しかし、これを口ずさんでるとなんだかハッピーな気持ち。
女装キャラのくせにハワイ観光局の公式マスコットガールに任命されちゃったらしいし。あの格好でアラモアナとか歩いてるの見てたら、ハワイ濃度も上がっちゃうってもの。くそー、来年は行くぞ〜。
今日も晩ご飯はごち。ごめんよー。
今日の2冊:素肌をつつんで/浅見茉莉
うしろの正面darling!/鹿乃しうこ
延々頭の中を映画チアーズ!のテーマ「MICKEY」がぐるぐる(笑)
仕事に追われまくってる私の脳内麻薬?┌|゜□゜;|┐
しかし、これを口ずさんでるとなんだかハッピーな気持ち。
女装キャラのくせにハワイ観光局の公式マスコットガールに任命されちゃったらしいし。あの格好でアラモアナとか歩いてるの見てたら、ハワイ濃度も上がっちゃうってもの。くそー、来年は行くぞ〜。
今日も晩ご飯はごち。ごめんよー。
今日の2冊:素肌をつつんで/浅見茉莉
うしろの正面darling!/鹿乃しうこ
なんでこんなに手間がかかるんだ!
「今までの三倍の手間だわー」とかテスト期間中も思ったものだったけど、実際稼動してみると、三倍どころか、五倍以上の手間がかかる。なにより、テスト、研修で習ったことが使えなさすぎ。なんで、ちゃんと使えるように教えてくれないんだよう〜
もう、どれだけ残業しても追いつかないので、1時間で切り上げて帰ってきました。
せめてもの和みに、東洋ホテルのデリでカスタードコロネ買っちゃった♪
と、帰ってきたら、北の大地からお届けものが…。
わーい♪十勝アイスクリーム!!!公爵、ありがとう〜。
さっそく、ハスカップアイスいただきました。
晩ご飯は冷しゃぶサラダと麻婆茄子
今日の1冊:チョコレートの王様/池戸裕子
「今までの三倍の手間だわー」とかテスト期間中も思ったものだったけど、実際稼動してみると、三倍どころか、五倍以上の手間がかかる。なにより、テスト、研修で習ったことが使えなさすぎ。なんで、ちゃんと使えるように教えてくれないんだよう〜
もう、どれだけ残業しても追いつかないので、1時間で切り上げて帰ってきました。
せめてもの和みに、東洋ホテルのデリでカスタードコロネ買っちゃった♪
と、帰ってきたら、北の大地からお届けものが…。
わーい♪十勝アイスクリーム!!!公爵、ありがとう〜。
さっそく、ハスカップアイスいただきました。
晩ご飯は冷しゃぶサラダと麻婆茄子
今日の1冊:チョコレートの王様/池戸裕子
茄子とトマトのカレー
2004年7月9日 日常茄子続きだけど、昨日買った茄子が残っていたので、ひき肉と玉ねぎを炒めて茄子とシチュードトマト缶を入れて煮込み、カレーにした。
茄子のカレー、美味いっすね!
本当は、どっちの料理ショーでやってた、夏野菜カレーとか作ってみたいけど、一々野菜を素揚げしたり、凝ったルーを作ったりできないしー(笑)
しかし、折角力作作ったのに、ちーってば、ここんとこの私の残業で実家ご飯が当たり前になってて、そっちで食べちゃったうえに、そのままお泊りだってー。がっくし。
でも、ちーは茄子嫌いなので、いいかー。
今日の2冊:愛と恋の境界/剛しいら
海馬が耳から駆けていく3/菅野彰
茄子のカレー、美味いっすね!
本当は、どっちの料理ショーでやってた、夏野菜カレーとか作ってみたいけど、一々野菜を素揚げしたり、凝ったルーを作ったりできないしー(笑)
しかし、折角力作作ったのに、ちーってば、ここんとこの私の残業で実家ご飯が当たり前になってて、そっちで食べちゃったうえに、そのままお泊りだってー。がっくし。
でも、ちーは茄子嫌いなので、いいかー。
今日の2冊:愛と恋の境界/剛しいら
海馬が耳から駆けていく3/菅野彰
「荷物、あるから取りに降りてきて」ってパパから電話でマンションの下に下りてみたら、見覚えのない車が…。
買ったんかい?!┌|゜□゜;|┐
今度の車はちっちゃいSというヤツで。
いや、いいんだけどさ…。私の車じゃないからさー。
どうせ、前の車Jはいくら大きくても運転できなかったしさー。
でも、Sはちょっと運転してみたいかも。荷物たいして乗らなさそうだけどね。コス行くのに借りてっちゃおうかな。
そして、今日は朝方雨が降ったおかげかちょっとは過ごしやすかった。日中はエアコンなしで済んだし。
夕方から蒸してきたと思ったら、又雨が降ってきた。今度は盛大に雷つき。パソやばい?遠そうだから大丈夫か?
晩ご飯は久々に手作りハンバーグとアボカド乗せ豆腐。
ちーってば、アボカドと豆腐をいっしょに食べるとゴム味だと…。
そ、そうかな?(^^;
今日の1冊:極上ホテルの甘美な法則/ふゆの仁子
買ったんかい?!┌|゜□゜;|┐
今度の車はちっちゃいSというヤツで。
いや、いいんだけどさ…。私の車じゃないからさー。
どうせ、前の車Jはいくら大きくても運転できなかったしさー。
でも、Sはちょっと運転してみたいかも。荷物たいして乗らなさそうだけどね。コス行くのに借りてっちゃおうかな。
そして、今日は朝方雨が降ったおかげかちょっとは過ごしやすかった。日中はエアコンなしで済んだし。
夕方から蒸してきたと思ったら、又雨が降ってきた。今度は盛大に雷つき。パソやばい?遠そうだから大丈夫か?
晩ご飯は久々に手作りハンバーグとアボカド乗せ豆腐。
ちーってば、アボカドと豆腐をいっしょに食べるとゴム味だと…。
そ、そうかな?(^^;
今日の1冊:極上ホテルの甘美な法則/ふゆの仁子
だらけ〜コストココース
2004年7月11日 買い物ちーが実家へ行ったまま戻ってこないので(笑)一人でお出かけ。
まず、溜まった本を売りにまんだらけへ。
紙袋一杯の本で6000円弱になったので、やっぱり買取はここが一番高く取ってくれるよなーと。
しかし、今日はご贔屓の渡辺多恵子な彼ではなかった。残念。
結構時間ぎりぎりだったので、東通りからJRの駅までは競歩の勢いで歩いて、予定の電車に飛び乗る。
3時のカルフールバスになんとか間に合って、お腹が空いたので、早速フードコートでホットドッグ&ジンジャーエール、250円也を食す。
本日のクーポンはスナッグル。6L近い特大ボトルのが680円とあって、クーポン二枚握って、実家の分もゲットする。
あとは、牛スジ、鶏胸肉、卵、牛乳、ツナ缶の定番品。美味しかったので、チーナのメイプルチーズケーキと特大(45センチ)シーフードピザをリピート。チェダーのスライスもなくなったので、購入。初めての商品でレーズンのモンキーブレッドを買ってみたが、いまいち生地がもったりしてて、好みではなかった。
実家に電話して、何かいるものない?って聞いたら、迎えがてら来るというので、しばらく家具売り場のマッサージ椅子に座って待機(笑)
両親が来たが、ちーは来なかった。妹一家に着いてご飯食べに行ったらしい。もちろん母がちーの分の食費を出して、ね。
頼まれてたものを結構カートに入れてたつもりだったんだけど、さらに絨毯爆撃で今日は母がおかきやおせんべいの類をごっそり買ってた。
買い物終了後、今日亭でうどんをごちになって帰宅。
パパには豚カルビの塩焼きで勘弁してもらった(笑)
帰宅途中に気がついたんだけど、だらけで売れ残った本をコストコのコインロッカーに忘れてきた〜。
慌てて電話したら、来週までそのままにしておきますだって。
まぁ、100円返ってくる式のロッカーだからお金はかからないけど、閉店後にもチェックとかしてなさそうだった(^^;アバウトだなぁ。
今日の1冊:としうえのひと/高崎ともや
まず、溜まった本を売りにまんだらけへ。
紙袋一杯の本で6000円弱になったので、やっぱり買取はここが一番高く取ってくれるよなーと。
しかし、今日はご贔屓の渡辺多恵子な彼ではなかった。残念。
結構時間ぎりぎりだったので、東通りからJRの駅までは競歩の勢いで歩いて、予定の電車に飛び乗る。
3時のカルフールバスになんとか間に合って、お腹が空いたので、早速フードコートでホットドッグ&ジンジャーエール、250円也を食す。
本日のクーポンはスナッグル。6L近い特大ボトルのが680円とあって、クーポン二枚握って、実家の分もゲットする。
あとは、牛スジ、鶏胸肉、卵、牛乳、ツナ缶の定番品。美味しかったので、チーナのメイプルチーズケーキと特大(45センチ)シーフードピザをリピート。チェダーのスライスもなくなったので、購入。初めての商品でレーズンのモンキーブレッドを買ってみたが、いまいち生地がもったりしてて、好みではなかった。
実家に電話して、何かいるものない?って聞いたら、迎えがてら来るというので、しばらく家具売り場のマッサージ椅子に座って待機(笑)
両親が来たが、ちーは来なかった。妹一家に着いてご飯食べに行ったらしい。もちろん母がちーの分の食費を出して、ね。
頼まれてたものを結構カートに入れてたつもりだったんだけど、さらに絨毯爆撃で今日は母がおかきやおせんべいの類をごっそり買ってた。
買い物終了後、今日亭でうどんをごちになって帰宅。
パパには豚カルビの塩焼きで勘弁してもらった(笑)
帰宅途中に気がついたんだけど、だらけで売れ残った本をコストコのコインロッカーに忘れてきた〜。
慌てて電話したら、来週までそのままにしておきますだって。
まぁ、100円返ってくる式のロッカーだからお金はかからないけど、閉店後にもチェックとかしてなさそうだった(^^;アバウトだなぁ。
今日の1冊:としうえのひと/高崎ともや
頂き物の鰻があったので、鰻丼。
それと思いつきで作ったメニューが結構ヒットだった。
フライパンににんにくと鷹の爪胡麻油を入れて火にかけ、
香りが立ったらあさり1パックを投入してお酒を振り、ふたをして酒蒸し状態に。
そこにもやし1袋とまいたけ1パックを入れ、塩コショウ。
ピリカラであさりの旨味を吸ったもやしがモリモリ食べられる。
夏はやっぱりピリカラだねぇ。
今日の1冊:淫らな罠に堕とされて/愁堂れな
それと思いつきで作ったメニューが結構ヒットだった。
フライパンににんにくと鷹の爪胡麻油を入れて火にかけ、
香りが立ったらあさり1パックを投入してお酒を振り、ふたをして酒蒸し状態に。
そこにもやし1袋とまいたけ1パックを入れ、塩コショウ。
ピリカラであさりの旨味を吸ったもやしがモリモリ食べられる。
夏はやっぱりピリカラだねぇ。
今日の1冊:淫らな罠に堕とされて/愁堂れな
グレープフルーツミントティー
2004年7月13日 日常最近のハマリものがこの紅茶。
コンビニで500mlパックの紅茶を買うことが多いんだけど、
いつもはミルクティ派なのね。でも、時々季節限定ものに手を出して、大体は惨敗(笑)ってパターン。
しかし、このグレープフルーツミントティーは当たりだったの。
ギリシャ風らしいんだけど、前に出てたインド風シャリマーティーは
大はずれだったのに、このギリシャ風は美味しい。
あっさりさっぱりで夏向きの味。あまり主張しすぎない風味とミントのすっきりした後味がいいのかな。
季節限定なので、すぐなくなっちゃうと思うと続けて買っちゃうのでした。
朝、早起きして牛すじの仕込み。下茹でして、一口に切って、圧力鍋で柔らかく煮ておく。
ついでにル・クルーゼで鶏むね肉の茹で鶏を作る。ほんの5分煮てあとはふたをして放置。すごく、ジューシーな茹で鶏ができる。
晩ご飯は茹で鶏を使ってあっさりと冷やし中華。
副菜はホテルのデリのしいたけしゅうまい。
今日の1冊:檻の中のエゴイスト/新田一実
コンビニで500mlパックの紅茶を買うことが多いんだけど、
いつもはミルクティ派なのね。でも、時々季節限定ものに手を出して、大体は惨敗(笑)ってパターン。
しかし、このグレープフルーツミントティーは当たりだったの。
ギリシャ風らしいんだけど、前に出てたインド風シャリマーティーは
大はずれだったのに、このギリシャ風は美味しい。
あっさりさっぱりで夏向きの味。あまり主張しすぎない風味とミントのすっきりした後味がいいのかな。
季節限定なので、すぐなくなっちゃうと思うと続けて買っちゃうのでした。
朝、早起きして牛すじの仕込み。下茹でして、一口に切って、圧力鍋で柔らかく煮ておく。
ついでにル・クルーゼで鶏むね肉の茹で鶏を作る。ほんの5分煮てあとはふたをして放置。すごく、ジューシーな茹で鶏ができる。
晩ご飯は茹で鶏を使ってあっさりと冷やし中華。
副菜はホテルのデリのしいたけしゅうまい。
今日の1冊:檻の中のエゴイスト/新田一実
ちーの個人懇談のため、早退。
何とか仕事も落ち着いてきて、たまってるなりに置いて帰れる状態に。
まぁ、流れ出してから色々こっちのミスも発覚したりで大変なんだけど、最初だから仕方ないよねぇ…(^^;
日の高いうちに帰るなんてことがないので、地元駅を上がると、かんかん照りで死にそうになった。
5時で閉まる、例の雑貨屋をやっと覗けました。
でも、ちょっとテイスト違いかな。半分花屋だしな。
いつもの古本屋で雑誌を3冊買って、鳴門屋でパンもゲットしてから小学校へ。
通知表を見ながら、懇談。
まぁ、前回(3年の終わり)に比べたらずっと良かった。
先生によってこれだけ評価が違うので、絶対評価も良し悪しだなぁ。
ちーは学習態度にムラがありすぎるらしく、興味があって、熱意をむき出しにするときと、ほとんど寝てるときの差が激しいとのこと。あと、つまらなーいと思ったらそれを口に出しちゃうみたい。
しょ、処世術教えるべきか?(笑)
こういう風なので、私立向きじゃないか?と言われました。中学受験させるべきかなぁ…。
晩ご飯は昨日下ごしらえした牛すじでビーフシチュー。
肉の旨味が溶け出していて、(゜д゜)ウマーでした。
今日の1冊:緑の楽園の奥で/洸
何とか仕事も落ち着いてきて、たまってるなりに置いて帰れる状態に。
まぁ、流れ出してから色々こっちのミスも発覚したりで大変なんだけど、最初だから仕方ないよねぇ…(^^;
日の高いうちに帰るなんてことがないので、地元駅を上がると、かんかん照りで死にそうになった。
5時で閉まる、例の雑貨屋をやっと覗けました。
でも、ちょっとテイスト違いかな。半分花屋だしな。
いつもの古本屋で雑誌を3冊買って、鳴門屋でパンもゲットしてから小学校へ。
通知表を見ながら、懇談。
まぁ、前回(3年の終わり)に比べたらずっと良かった。
先生によってこれだけ評価が違うので、絶対評価も良し悪しだなぁ。
ちーは学習態度にムラがありすぎるらしく、興味があって、熱意をむき出しにするときと、ほとんど寝てるときの差が激しいとのこと。あと、つまらなーいと思ったらそれを口に出しちゃうみたい。
しょ、処世術教えるべきか?(笑)
こういう風なので、私立向きじゃないか?と言われました。中学受験させるべきかなぁ…。
晩ご飯は昨日下ごしらえした牛すじでビーフシチュー。
肉の旨味が溶け出していて、(゜д゜)ウマーでした。
今日の1冊:緑の楽園の奥で/洸
たまにはブルーになるのさ
2004年7月15日 日常冷凍のラム肉を消費すべく、前回好評だったプルコギたれにつけて焼肉。
パパはラムは食べないと宣言していたので、鶏ハムしこんだ残りの鶏皮を焼いたもの。
支度をして、ちーと先に食べようとしたら、ちーが鶏皮がいいとか言い出す。
ラム、食えよ〜!暑い中、汗だらだらになって炒め物した身にもなれよー。文句言うな!
と、ちょっと憮然としてしまった。
大人気ない?
でも、ちーにパパの分食べさせちゃったら、また別に何か作らないといけなくなる。勘弁だよう…。
ママだって、疲れてるんだよう。
たいしたことじゃないってわかってるんだけど、私がこういう気持ちになるってことに気付いて欲しいの。
…と、ちょっとブルーになってしまった。たまにはこういう日もあるさ。
今日の2冊:エンジェルノイズ/谷崎泉
摩天楼に抱かれて/遠野春日
パパはラムは食べないと宣言していたので、鶏ハムしこんだ残りの鶏皮を焼いたもの。
支度をして、ちーと先に食べようとしたら、ちーが鶏皮がいいとか言い出す。
ラム、食えよ〜!暑い中、汗だらだらになって炒め物した身にもなれよー。文句言うな!
と、ちょっと憮然としてしまった。
大人気ない?
でも、ちーにパパの分食べさせちゃったら、また別に何か作らないといけなくなる。勘弁だよう…。
ママだって、疲れてるんだよう。
たいしたことじゃないってわかってるんだけど、私がこういう気持ちになるってことに気付いて欲しいの。
…と、ちょっとブルーになってしまった。たまにはこういう日もあるさ。
今日の2冊:エンジェルノイズ/谷崎泉
摩天楼に抱かれて/遠野春日
パパが晩ご飯いらないというので、ちーのスイミングスクールの近くにある「あきんど寿司」へ。
昨日、夕食のことで喧嘩しちゃったから、今日は好きなものを好きなだけお互い食べちゃおうってことで。
私は相変わらずの烏賊三昧。あおりいか、やりいか、やりいか姿、こういか、漬けいかと食べ、〆は鮪軍艦。お魚の赤だしもとった。
ちーはツナ軍艦x2、鮪、海老、鉄火にデザート皿を3つも!(爆)
いろんなものが回ってるのよねー。メロン、スイートポテト、マンゴープリン。まぁ、今日はダメって言うまいと決めてたので、好きなだけ食べさせる。二人だと、これだけ食べても1600円ってとこ。満足。
お腹一杯食べて、途中の本屋、スーパーに寄って、帰宅。
怒らないって、心安らかだわぁ(笑)
今日の1冊:伯爵家の家令/夢乃咲実
昨日、夕食のことで喧嘩しちゃったから、今日は好きなものを好きなだけお互い食べちゃおうってことで。
私は相変わらずの烏賊三昧。あおりいか、やりいか、やりいか姿、こういか、漬けいかと食べ、〆は鮪軍艦。お魚の赤だしもとった。
ちーはツナ軍艦x2、鮪、海老、鉄火にデザート皿を3つも!(爆)
いろんなものが回ってるのよねー。メロン、スイートポテト、マンゴープリン。まぁ、今日はダメって言うまいと決めてたので、好きなだけ食べさせる。二人だと、これだけ食べても1600円ってとこ。満足。
お腹一杯食べて、途中の本屋、スーパーに寄って、帰宅。
怒らないって、心安らかだわぁ(笑)
今日の1冊:伯爵家の家令/夢乃咲実
ハリーポッターとアズカバンの囚人
2004年7月17日 お出かけ日記
やっと、観に行ってきました。
先週、オークションで鑑賞券を落札してね。
だって、高いんだもん、映画って(^^;
なんとか一人分くらいの値段で二人観られましたよん。
しかし、いつもながら時間がぎりぎりで焦りました。
駅までの道も焦ったのに、間一髪で前の電車に間に合わなくて、梅田に着いたのが予告編の始まる時間だった(爆)
早足で通いなれた泉の広場へ急ぎ、いつも上がるのとは違う階段をあがると、梅田ピカデリーは目の前。
チケットブースで断られたらどうしようかと思ったら、なんとか席があって、
(前から3列目だけど)チケット交換してもらえた。
あと5分を切っていたんだけど、コンビニに飛び込んで食料を確保。
映画館に上がって中に入ったと同時にタイトル。ぎりぎりセーフ!
席について、マージおばさんの下りで笑ってるうちに、あっという間に世界に引きずりこまれていた。
今回は原作読んでないと分かりにくかったかも。脚本の問題かもしれないけど。逆に映画ならではの視覚的に面白かった部分も。
特にバックピークと、狼男、それからスネイプ先生の女装!(爆)
たっぷり楽しんで映画館を出ようとしたら、ちーが自転車の鍵がないとか言い出す。
映画館の椅子の下を一生懸命さがしたけど、見つからない。
いつも鍵はかばんのファスナーのしまるポケットに入れなさいって言ってるのに、ポケットに入れっぱなしにしたらしい。
最悪なことに、自転車についてる鍵の方じゃなく、柵に繋いできたワイヤー鍵の方を失くしたらしい。
散々叱ったけど、あとの祭。さっさと見切りをつけて、気分を切り替え、まんだらけで買い物して、心斎橋のアンティークショップでジェダイのベリーボウルを買って、難波へ下る途中でほのかさんが前に食べたと言ってたアルションのテイクアウトクレープを買って、駅までに食べ切れなさそうだったので、日本橋まで地下を歩いた。レモンジェラートのアイスクレープ、美味しゅうございました。でも、バニラとレモンジェラートを混ぜ混ぜして食べたらもっと美味しい気が…。店内メニューにあったかしら?今度はお皿に乗ってるのを食べてみたい。
地元駅に着いて、これからワイヤー鍵をどうやって壊そうかと悩みながら自転車置き場へ向かって歩いていると…落ちてる!なんと、鍵が道の真ん中に落ちてましたとさ。
よく蹴り飛ばされてなかったなーと変な感心したりして(^^;
晩ご飯は疲れて外食。
近所の王将でラーメンと中華丼のセットをちーと半分こ+餃子。
パパに餃子をテイクアウトして帰ろうとしたら、パパから電話。
もう帰ってるって?せわしないなー。
先週、オークションで鑑賞券を落札してね。
だって、高いんだもん、映画って(^^;
なんとか一人分くらいの値段で二人観られましたよん。
しかし、いつもながら時間がぎりぎりで焦りました。
駅までの道も焦ったのに、間一髪で前の電車に間に合わなくて、梅田に着いたのが予告編の始まる時間だった(爆)
早足で通いなれた泉の広場へ急ぎ、いつも上がるのとは違う階段をあがると、梅田ピカデリーは目の前。
チケットブースで断られたらどうしようかと思ったら、なんとか席があって、
(前から3列目だけど)チケット交換してもらえた。
あと5分を切っていたんだけど、コンビニに飛び込んで食料を確保。
映画館に上がって中に入ったと同時にタイトル。ぎりぎりセーフ!
席について、マージおばさんの下りで笑ってるうちに、あっという間に世界に引きずりこまれていた。
今回は原作読んでないと分かりにくかったかも。脚本の問題かもしれないけど。逆に映画ならではの視覚的に面白かった部分も。
特にバックピークと、狼男、それからスネイプ先生の女装!(爆)
たっぷり楽しんで映画館を出ようとしたら、ちーが自転車の鍵がないとか言い出す。
映画館の椅子の下を一生懸命さがしたけど、見つからない。
いつも鍵はかばんのファスナーのしまるポケットに入れなさいって言ってるのに、ポケットに入れっぱなしにしたらしい。
最悪なことに、自転車についてる鍵の方じゃなく、柵に繋いできたワイヤー鍵の方を失くしたらしい。
散々叱ったけど、あとの祭。さっさと見切りをつけて、気分を切り替え、まんだらけで買い物して、心斎橋のアンティークショップでジェダイのベリーボウルを買って、難波へ下る途中でほのかさんが前に食べたと言ってたアルションのテイクアウトクレープを買って、駅までに食べ切れなさそうだったので、日本橋まで地下を歩いた。レモンジェラートのアイスクレープ、美味しゅうございました。でも、バニラとレモンジェラートを混ぜ混ぜして食べたらもっと美味しい気が…。店内メニューにあったかしら?今度はお皿に乗ってるのを食べてみたい。
地元駅に着いて、これからワイヤー鍵をどうやって壊そうかと悩みながら自転車置き場へ向かって歩いていると…落ちてる!なんと、鍵が道の真ん中に落ちてましたとさ。
よく蹴り飛ばされてなかったなーと変な感心したりして(^^;
晩ご飯は疲れて外食。
近所の王将でラーメンと中華丼のセットをちーと半分こ+餃子。
パパに餃子をテイクアウトして帰ろうとしたら、パパから電話。
もう帰ってるって?せわしないなー。
今週でクーポンもおしまい。なんだか寂しいなぁ。
で、今週のクーポンはフリトレースナック24袋パック。ドリトスとかRAY’Sのポテチとか色々入ってる。ちーのおやつ。758円。
品切れてたシンプリーソーダの代わりにKSのレモンライムソーダが入荷してたので買ってみた。24缶で560円だし。
あと、お掃除用にハインツのホワイトビネガー5L入りを買ってみた。418円とかだし、もちろん、お料理にも使えるのでピクルスでも漬けてみっか?(笑)
洗面所の電球が切れたので、ぐるぐる電球も買ってみた。省エネなんだろうか、本当に?
パンはコーンブレッドにしてみた。冷凍庫一杯だけど(^^;
牛丼の具も買い置き。
一人で買い物してたんだけど、夕方お迎え。ラッキー。
ついでなので、晩ご飯はフードコートで買ったばかりの握り寿司を開け、ピザやクラムチャウダーと共に済ませてしまった。
帰宅後、パパの分だけ買ってきた牛丼(笑)
今日の2冊:ドラマチックスノー/池戸裕子
夜来香燃ゆ/青海信濃
で、今週のクーポンはフリトレースナック24袋パック。ドリトスとかRAY’Sのポテチとか色々入ってる。ちーのおやつ。758円。
品切れてたシンプリーソーダの代わりにKSのレモンライムソーダが入荷してたので買ってみた。24缶で560円だし。
あと、お掃除用にハインツのホワイトビネガー5L入りを買ってみた。418円とかだし、もちろん、お料理にも使えるのでピクルスでも漬けてみっか?(笑)
洗面所の電球が切れたので、ぐるぐる電球も買ってみた。省エネなんだろうか、本当に?
パンはコーンブレッドにしてみた。冷凍庫一杯だけど(^^;
牛丼の具も買い置き。
一人で買い物してたんだけど、夕方お迎え。ラッキー。
ついでなので、晩ご飯はフードコートで買ったばかりの握り寿司を開け、ピザやクラムチャウダーと共に済ませてしまった。
帰宅後、パパの分だけ買ってきた牛丼(笑)
今日の2冊:ドラマチックスノー/池戸裕子
夜来香燃ゆ/青海信濃
ちーが珍しく発熱してダウン。
まぁ、昼間はごろごろしてて、37〜37.5℃くらいだったので、油断してて、晩ご飯にねだられるまま、牛角に行ってしまった。(冷麺美味かった)
そのときも、結構もりもり食べてたので、大丈夫だと思ってたら夜中に38.6℃まで上がったよ。ほっぺたが熱くてびっくり。
水枕出して、ひえピタ貼って、最終手段の解熱剤。
パパが自分の大人用のを飲ませちゃったので心配したんだけど、
30分で0.5℃下がったので、効果絶大?
明け方にはすっかり下がって平熱になってた。
終業式なので、なんとかあと一日、がんばれ。
今日の2冊:透明なココロ/ふゆの仁子
ヴァージンクルーズ/春原いずみ
まぁ、昼間はごろごろしてて、37〜37.5℃くらいだったので、油断してて、晩ご飯にねだられるまま、牛角に行ってしまった。(冷麺美味かった)
そのときも、結構もりもり食べてたので、大丈夫だと思ってたら夜中に38.6℃まで上がったよ。ほっぺたが熱くてびっくり。
水枕出して、ひえピタ貼って、最終手段の解熱剤。
パパが自分の大人用のを飲ませちゃったので心配したんだけど、
30分で0.5℃下がったので、効果絶大?
明け方にはすっかり下がって平熱になってた。
終業式なので、なんとかあと一日、がんばれ。
今日の2冊:透明なココロ/ふゆの仁子
ヴァージンクルーズ/春原いずみ
1 2