グアム3日め

2004年8月30日 旅日記
朝、ラウンジでがっつり朝食。
大体出ているものは似ているので、子供達は段々好きなものしか取らなくなる(笑)最初は全部盛ってたのにね。
ちーはソーセージとハムとトーストって感じ。姪っ子たちはハムもなしでソーセージとトースト+ジャムという質素さ。
私は一応一通り取ってみるけど、塩が強いので、ベーコンと2種類あるハムの辛い方はパス。海老料理が必ずあるんだけど、これが美味。
夕方のカクテルタイムにもよく出てるけど、タイ風のマリネが美味なの!これは毎食大盛りで食べちゃった。
サラダはチーズが二種類あってシーザーズ風にできる。後はクロワッサンとペイストリー、フルーツ。ジュースが日替わりで今日はグアバがあった。
今日は、買い物スタート。マイクロネシアモールへ。
義妹とパパはお土産買いにヘンリーハイクラスに。その間、子供達を連れ、お土産屋を覗く。ちーはここで気に入ったゲッコー(ヤモリ)のぬいぐるみ?(中身がおじゃみみたいなの)と、お魚のカーヴィングのしおりとペーパーナイフを購入。
ここのチョコが安かったので、まとめて購入。
パパに子供達を2Fの室内遊園地に連れて行ってもらい、レスポへ。
ここで、念願のフラガール柄を購入。去年ハワイで買いそびれたので嬉しい。義妹も新柄のボストン型を自分用に。その他、お土産にも色々購入した。
隣のABCで噂の7Dマンゴーも購入。ここに試食があったので決断できた。確かにしっとりして美味しいドライマンゴー。
2Fに上がると子供達は室内遊園地でゴーカートや5周も回るコースター、メリーゴーランドなど楽しんでいた。子供ってこういうたわいのないところが好きよね。
隣接のフードコートで昼食。ランビーズで初チャモロ料理。チキンキラグエンが美味しかったな。おかゆ風の料理や、照り焼き風のお肉、チャーハン風のご飯、八宝菜風のもの、春雨の炒め物などなど。
みんなが先に帰るというので、一人で残って隣のペイレスへ。
柔軟材シート、芳香剤、サンドイッチバックなどを色々購入。
小一時間して、一人でトロリーでホテルへ。ウェスティンに帰りたいと言うとホテルには行かないけど、向かいのパシフィックプレイスで降ろしてくれるというので。
ほんの10分ほどでホテル前へ。最短距離だったかも。
ホテルの部屋に戻ると誰もいなかったので、ビーチにいるのかと、慌てて水着に着替え、バティックを巻きつけて廊下に出たら、皆が汗だくで帰ってきた。
聞くと、自覚ナシ方向音痴のパパのせいですごい遠回りをしてきたらしい。なにせ、反対方向のバスに乗ってしまい、GPOまで行ってから仕方なくDFSへ無料タクシーで帰ってきて、そこから炎天下歩いて帰ってきたらしい。
文句ブーブーの子供達を着替えさせ、ビーチへ。
今日は義妹と撮影隊。ビデオとカメラを持って海に入る。シュノーケルをする子供たちを撮影して、プールへ移動。
この時が一番焼けたかも(^^;機材持ってるので、水に浸かれない状態でずっと海に立ってたからなー。
プールサイドの日陰のチェアーで子供達のタダ券使って(子供は何度でも飲み物タダの券をもらえる)パイナップルジュースなんか飲んでみた。至福。
しばらくいて、パパと交代し、義妹と先に上がってシャワーをしてDFSへ。自分用の時計と母と妹に頼まれた口紅購入。
夕方、義妹はマンダラスパへ。私は子供達を連れてラウンジでカクテルタイム。今日はスパイシーチキンがあって、かなり一杯食べてしまった。美味しくて止まらないんだもん(^^;飲み物は自作スプリッツァー。ほろ酔いで部屋に戻ったら、ザーッとすごいスコールが来て、出かける気力を奪われ、ラウンジで結構食べていたのもあって、ホテル内のスタバでサンドイッチなんか買って夕食は軽く済ませた。

お気に入り日記の更新

日記内を検索