ちーが先週友達の家にゲームソフトを忘れてきた。
もちろん、忘れて帰ったちーが悪いんだけど、今日取りに行ったら
そのソフトを「中身だけオークションで買ってん」と言われて返してもらえなかったらしい。
ちーが先週その子の家に行った時点では持ってなかった&興味もなかったソフトをその後落札したとしても、メールのやり取りや、入金発送が連休前に終わるとは思えない。明らかに嘘なんだけどねー。
もうね、どんなソフトにも油性マジックで名前書くべき?と思っちゃう。
ちょっと後に引けないものがあったので、直接、お宅に伺った。
(ちなみにそこのお母さんはPTA会長でうちの妹の天敵だ(笑))
その時点でそのソフトは他の友達に貸し出されていて、手元にない状態。近くだったのと、ちーがその子も知っていたので、現物持ってきてもらって、見せてもらったら、やはり前にちーがつけてしまった小傷があるし、なにより、本人の顔色が全てを物語ってた。
オークションの件はお母さんはもちろん知らなかったけど、「お姉ちゃんが色々買ってるから」とかいい訳はしてたな。(それにしても親が知らないオークションの買い物って、怖くない?)
「色々持ってらっしゃるから、勘違いなさったのよね?」って一応妥協して言ったら、かさに着て、「そうなのよ〜、何を持ってるのか、お姉ちゃんが色々買うしね〜」だって。
ゲームソフト、安くても数千円するのに、親が買い物の実体を知らないって変だよー。
子供の方も、「じゃあ、あげるわ」だって…(ToT)
「返す」の間違いでしょうに。あんたが盗んだんだよー?
盗みを誘発させたのは、ちーの忘れ物なんだから、元凶はちーにあるんだけどさ。

あとでパパに報告したら、逆恨みを心配してた。
確かにねー。こんなことが原因で学校で刃物でも振り回されたらたまらん。夏休みに突入してよかったのかもね。
担任に報告しておくべきかなぁ?告げ口っぽい?
本日から夏休み突入。
のっけから、体調&機嫌の悪いちー。
何度も何度も、仕事中に携帯に電話をかけてくるので、参った。
具合の悪い時、一人ぼっちは可哀想って気持ちはもちろんあるさ。
昨日のこともあって、気持ちも不安定だろうし、友達と遊ぶ気にもならないだろう。
しかし、こっちも仕事なんだよう。
あんまりたびたび電話が鳴ると、イライラしてきちゃう。
言葉尻がキツクなってるのが、自分でも分かる…。
電話を切って、仕事しながら、今度は自己嫌悪と戦わなくてはいけなくなる。…辛いよ。
夏休み中、こんな日が何回かはあるんだろうな。
仕方ないけど…。
帰り際に「晩ご飯、何がいい?」ってメールしたら、「オムライス!」って返ってきた。
ほっとした。まだ、ママに甘えてくれるんだなぁ…って。
ごめんよ。一人ぼっちにしたうえ、電話で冷たくして…。

今日の1冊:夜の雨は密やかにふたりを濡らす/飛田もえ

買い物の嵐

2004年7月22日 買い物
昨日とうってかわって、今日のちーは絶好調。
朝からけいたに誘われて、学校のプールに行ったと思ったら、
それっきり、全然電話もしてこなくて、お昼に電話しても出なかった。
(失くすのでプールには携帯を持って行ってないらしい)
夕方、予定していた買い物。
久々に本町で降りて、心斎橋筋を南下。
シモジマでデュラレックスの6Pパックを買う。丈夫で使いやすいデュラレックスを愛用してるのだけど、いくら丈夫でも、割れる時は割れる(笑)
(結構このグラス、割れる時は小気味いいくらい粉々になる)
段々数が減ってきたので、買い足し。定番品は買い足せるからいい。
シモジマの向かいの靴屋でサンダルを。去年から履いてるのがかなり傷んできたので、新しいのが欲しかったので。
そのまま南下して、ダイソーで細々したものを買い、久々にブックオフに寄ったら、前は全然なかったのに、マイジャンル充実(爆)していて、結構長居してしまった。でも、買ったのは2冊だけ。手当たり次第に買っても、次々出る新刊に追われて、積んでおくことになっちゃうので、自粛。
前にできたばかりの頃に見に来たことのある食器屋で、焼き魚用に丁度いい楕円の変形のお皿を三枚、ジャム&バタースプーンという、柄が長めでスプーンの片側がまっすぐになってるものを2本、洗面所のソープディッシュ(気に入るのがなかなかなくて、しょっちゅう買い換えてるな…)それと、日傘の可愛いのがあったので、買ってみた。アイボリーに黒のストライプで縁にフリルがついていて、柄の部分は半透明の象牙色。すぐに失くしちゃうので、高い傘は買えない私(笑)にしては、奮発?
ドラッグストアで、この間使い果たした熱さまシートの徳用を買い、地下鉄へ。
一駅歩いただけで、この大荷物。しかも、グラスとお皿があるから、重〜い(^^;
更に、地元駅に着いてからちーに頼まれてた「ペーパーマリオRPG」を古本市場へ買いに行く。定価5800円が発売当日に4980円。やっぱりここが一番安いなぁ。
へろへろになりながら、帰宅。ちーも塾に行った時間が遅かったのか帰ってくるのが遅かったので、買い置きの牛丼で夕食。
あー、疲れた〜。でも、購買欲満たされまくりで楽しかった。

今日の2冊:この腕の温もり/妃川蛍
最凶の恋人4/水壬楓子

勤務時間

2004年7月23日 日常
8/1から勤務時間が変更になるらしい。今は9時から5時15分なんだけど、始業が15分遅れて9時15分から5時30分になるんだって。
本当に15分遅くていいなら、ラッキーだけど、みんなそのまま9時から働いてそうだから、微妙だな。
サービスで朝15分とはいえ、無給で働かされたらたまらん。
1ヶ月にしたら、1万円近くの差になるからねー。
派遣会社の人は9時から出るなら、9時でいいと言ってくれてるので、実質15分づつ延長ってことかな?
まぁ、最近は残業が多くてそれどころじゃないけどね。

夕方、スイミングから帰ってきたちーは、そのままじじばばに拉致されて従兄のけいたと共にスーパー銭湯に連れて行かれてしまった。晩ご飯もごちになるということなので、牛乳を買って帰宅。
自分の分は冷凍の中華丼で済ませ、パパにはスパムとキャベツの卵とじと揚げだし豆腐を。
ちーは11時過ぎてから帰宅。どうしたのかと思ったら、近場ではなく、富田林まで行ってきたらしい。そこのお風呂は私も大好きで、露天大充実で、階段状になった露天風呂の一番上には海草風呂があり、これに入ると本当にしーっとり。うわー、私も行けばよかった。

今日の1冊:ショカツの恋/檜原まり子

爆睡

2004年7月24日 日常
起きたら、2時だったさ(爆)
昼ごはんは適当に冷凍のチキンピラフとかざるそばですませ、
掃除と洗濯。
あっという間に夕方だった。
近くのスーパーに買い物に行き、牛乳やアイス、パンなど購入。
今晩は、冷凍庫の中身を減らす作戦のため、冷凍肉団子のしゅうまい。やっぱりしゅうまいはレンジじゃなくて蒸し器だね。
と言っても、うちにはちゃんとした蒸し器はなくて、ル・クルーゼに簡易蒸し皿を入れて使ってるんだけど(^^;
夕方に母が具合悪いというので、蒸したてのしゅうまいを持って助っ人に行った。簡単な野菜サラダも作って、実家の夕食をしたくしてから帰って、うちでも同じ夕食。
ちーが一杯食べてくれたので、満足。

今日の1冊:寂しい金魚/花郎藤子

雷雨

2004年7月25日 日常
お昼までいい調子で片付けものをやっつけて、いざおでかけという段になったら、いきなりゴロゴロきた。
行こうかやめようか迷ってるうちに、ざーっと降り出した。
あーあ、今日はお出かけ中止だ。
結局、閉じ込められた状態で夕方まで、ソファでうたた寝したり、本を読んだり。
晩ご飯も買い物に行きそびれ&昨日に引き続き冷凍庫一掃作戦につき、冷凍してあった牛スジ肉で肉じゃが。
この土日の行動半径の狭さといったら、記録的だったかも(^^;
まぁ、でも夏バテがでるこの時期、ちょっとゆっくりしなさいと天に言われてたのかもね。

イソフラボン

2004年7月26日 日常
たっぷり休養を週末に取ったはずなのに、やっぱり月曜はだるいしー(笑)
7月最終週に入ったということで、仕事の消しこみ作業にかかるが、新システムで要領が掴めない上に、前月残の移行分がみつからなかったりと迷走。全く、週明けから疲れちゃったよ。

昼休みに、週末に出かけられなかった穴埋めとばかりにだらけへ。5冊ほどゲット。

夕方、近所のスーパーで豆乳購入。ふふふ。昨日のあるあるを見ちゃったからねぇ(笑)
イソフラボン効果はいかに?

晩ご飯はトマトカレーとツナサラダ。

電話

2004年7月27日 日常
携帯が普及して、家の固定電話って今ではほとんどネットのためにあるようなもの。
家の電話にかかってくるのは、セールスの電話か実家からくらい。
それに、最近はちーあての電話がちらほら…。
うちは、鍵っ子なので、ちーにも携帯を持たせている。
これは子供のためというより、親の私の安心のため。
2年生の半ばでどうしても学童保育の指導員とソリが合わなくて、やめたときに、色々習い事を増やしてみたものの、終わった頃に家に電話してでなかった時の不安ったら…。
なので、ちーは自分の携帯を私との連絡用と理解していて、友達に携帯の番号は教えてないみたい。
むしろそれはいいことなんだけど、時々面倒なこともある。
たとえば、遊ぶ約束してたのに、行ってみたらいなかったとか。
そういう時って大人からしたら、携帯に連絡貰えよーって思っちゃうんだけど、子供たちにはまだそういう発想はないみたいね。
まぁ、携帯のあるなしに関係なく打ち合わせが下手なんだけどね(^^;
今日も明日映画に行こうと約束してたのが、連れて行ってくれると言っていた子のお母さんがダメになったり、もう一人誘ってた子と時間を打ち合わせたり、また返事したりで、もー大変。
昔、固定電話だけだった時って、私もこんなだったっけ?(笑)
仕切り屋さんが仲間うちにいるのといないのとで違うのかしらね。

晩ご飯はカレー地獄に陥ったかのように、今日もカレー(爆)
お昼も昨日の残りのカレーだったのに、実家が今日キャンプカレー(大量)作っちゃって、回ってきたのでした。

今日の1冊:ミツバチの王様/中原一也
こいで買い…のわりに面白かったかな。
今年のポケモン映画は裂空の訪問者デオキシスだそうで…。
ずいぶん前からこのデオキシスというキャラは隠しキャラとして噂されていて、プロアクションリプレイなんかで、データを全部読み出すと出てくるとかいう曰くつきのものだったような。
あれからもう一年以上経つけど、ようやっと普通に登場するわけね(笑)
任天堂めー、じらしやがってー。おかげで私はデータ入りのゲームソフトを買わされるハメになったじゃないか。

で、映画。さすがにもう私はポケモン映画には付き合えない。去年はちーを映画館まで送って行って、迎えにも行ったんだけど、今年は友達と行きたいというので、私が休みの日か、平日なら誰か引率してくれるなら、と言っていたのね。
最初はK君のお母さんが行ってくれるって話だったんだけど、前日になってダメになったとのことで、急遽別の子のお母さんが行ってくれることに。
映画代とお昼代を持たせて行かせたんだけど、結局お昼とおやつをご馳走になってしまったみたい。
お昼休みに阪急でチーズケーキの詰め合わせを買って、夕方お礼に行った。こういうことはお互い様とはいえ、急で申し訳なかったし、実際助かったので、きちんとお礼。

晩ご飯はちーのリクエストでなぜかラーメン。しかし、行列のできる店の生ラーメンは、シマダヤ名人ラーメンに勝てなかった模様(^^;

今日の1冊:迷走迷路/桃さくら

凹んだ…

2004年7月29日 日常
鈴虫の水槽(?)の中にゴ○らしき虫がいるらしい…
ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!

〆日だけど…

2004年7月30日 日常
今日は金曜日なので、7月最終日。今週はマジで忙しくて、仕事中はネット見れず。日記更新も滞ってしまいました。
しかし、終わってるのか?私。これで仕事に漏れてるところとかない?と大変に不安なこの月末。あとは野となれ山となれ♪な気持ちも半分…(笑)
しかし、今月はよく残業したなぁ。
ウシシ、残業代どのくらい稼いだかしらん+.(・∀・)゜+.゜

金曜はちーもスイミングで遅いので、残業気味でもなんとか晩ご飯を待たせないで済む。
今日は、牛もも肉のサイコロステーキとコーンクリームスープ、焼き豚ときゅうりと茹でもやしのサラダ。

今日の2冊:青と白の情熱/剛しいら
誘惑の甘い航海/いとう由貴
先週行けなかったので、久々のコストコ。
父のお迎えありということだったので、自転車を駅に置いていくのを避けるため、徒歩でいける範囲にある赤バスを初めて利用してみた。
私の通っていた中学校のほんの裏にそのバス停はひっそりとあった。
今までそんなところにバス停があるなんて意識したこともなかったんだけど…。
ネットで調べていった時刻どおりに可愛い赤いバスが到着。
乗り込むと女子高生が一人乗っているだけ。市役所とか通るコースなので土曜日は利用者が少ないのかな?
途中の団地で女子高生は降り、私たちが降りる2つ前で男性が一人乗ってきた。
目的の地下鉄駅で降りて、あとはいつもどおり、地下鉄とJRを乗り継いで尼崎へ。

コスは台風の影響で却って人が多いくらい。海水浴に行きそびれた人たちの次善のレジャーってとこだろうか?(笑)
今日は使いきったベーキングソーダとスパムの買い足しと、いつものちーのソーダ。パンはミニクロワッサンにしてみた。卵とアボカド、豆乳のお供、パイナップルジュースをダース買い。オージービーフのスジ肉が激安だったので(グラム50円)買ってみた。国産との差は如何に?あとは牛ひき肉を1kgくらい。あれこれ使いまわすので、冷凍しちゃおう。
母がポスカムのいちご味をちーに買ってくれた。<これが結構いけた。
キウイ17玉入りとかいうのも買ってたので、分けてもらおうっと。

早めに清算してフードコートへ。
クラムチャウダーとチーズピザとホットドックとマンゴースムージーを買って、まったり和む。
マンゴースムージーは新メニューだったので買ってる人が多かったなぁ。甘酸っぱくて美味しかった。
父が来たので、チュロスを買ってあげて(<父の好物)、早々に荷物を積み、帰宅。

晩ご飯は母が買った鮪を分けてもらって、鉄火丼。オリエンタルサラダミックス(水菜と大根ニンジンの細切りが入ってる)をごまドレ和えにしたものを箸休めに。

今日の2冊:黄昏に花/樹生かなめ
蜜月/雪代鞠絵

1 2

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索